こんにちは。
滋賀県高島市
アイシングクッキー教室
フラワーケーキ教室
お菓子のおうちサロン
【Petit Four(プティフール)】です
皆さま、この連休はいかがお過ごしでしたでしょうか
私は土曜日がレッスンだったので、2連休でした。
そして、我が家は主人のお休みが1日もなかったので・・・

(普段から日曜日しかお休みないのに、ホント、働きすぎですね~
休日返上が続いていて心配です。次はいつお休み取るんだか・・・
)
この連休は、またまた私が子ども達2人と頑張って遊びましたっ
・・・小さい子のパワーには圧倒されますね
振り回されますね
特に連日長時間の外遊びに付き合うのはキツイかったです・・・(苦笑)
今日は、休日に撮った写真をいくつかご紹介

先週娘が保育園の芋ほりで、頑張って掘ってきてくれたさつまいも。
どうやって食べたいか尋ねると
「おいものホットケーキ
」
と、即答
・・・おいものホットケーキ・・・
どうやってリクエストに応えようかと少し考えましたが
。
ちいさめの角切りにしたさつまいもを、蜂蜜入りのバターシロップでやわらかく炊いて、ホットケーキの上にたっぷりトッピング
メイプルシロップもかけて、生クリームも添えて・・・
素材のやさしい甘さがなんともいえない美味しさでした
秋の贅沢だぁ~
(前日のレッスンのデモンストレーションで作ったハロウィンのアイシングクッキーも飾ってみました
)
続いては、
今津の箱館山のコキアパークに行くチケットをちょっと訳ありで購入していたので、そこにも行かねば
と、母も連れて子ども達と出かけてきました
ので、その写真~
コキアふわふわ~
曇って少し寒かったけど、キッズパークに子ども達大喜び
翌日で開催終了でしたが、お花キレイに咲いてました
箱館山。
「ゆり園」ができてから、ほぼ毎年のように夏~秋の間に訪れています
もう今年は行くことないかと思っていたら、やっぱりご縁があって行くことに~
芝の斜面をソリで滑る
今年はこれが1番楽しかった
去年までは子ども達が怖がってできなかったの
子ども達と3人乗りしたら、すっごいスピードでもうキャーキャー悲鳴と大笑い
すっごく楽しめました
ただ・・・そりを持って斜面を登る。
何回もやるのでこれにはクタクタになりましたけどね・・・(苦笑)
そして、連休最終日の昨日は、安曇川の梅の子公園へ。
お昼持参で午前中から夕方までみっちり公園遊びに付き合いました~
人も多いし、子ども達バラバラに遊ぶものだから、ひとりひとり見失わないように私けっこう必死・・・
これだけ人がいたら誰か知り合いに会うかな
なんて思っていたら、出会う出会う
生徒さま3人と、ママ友3人に面白いほど次々出会って、子ども達を目で追いかけつつも、皆さんともお話が弾みまして、これまたなかなかと楽しかったです

沢ガニ、分かりますか~
この後、このカニを捕まえた息子、指をハサミではさまれてました(笑)

子ども達、全然知らない子と仲良くなって、公園中走り回って遊んでました

今月末の30日(日)、ここの芝生広場と体育館でハロウィンイベントやります
私も出店します
近々またブログでイベント案内させていただきますね
この連休はこんな感じで過ごした我が家。
また今日からお仕事頑張りま~す
今日は、来月のレッスンサンプル作りします

10月・レッスンスケジュール
⇨ こちら
【募集中のレッスン一覧】
アイシングクッキー体験レッスン

アイシングクッキーベーシックレッスン(3回コース)

ハロウィン・カップケーキレッスン

JSAアイシングクッキー認定講師講座

ピーターラビットレッスン

ハロウィンレッスンinアミング大津瀬田店

JSAフラワーケーキ認定講師講座

フラワーケーキ体験レッスン

本日も、お読みいただきありがとうございました
~JSA日本サロネーゼ協会 認定教室~
アイシングクッキー
フラワーケーキ
お菓子のおうちサロン
【Petit Four(プティフール)】 北野麻紀子
滋賀県高島市
アイシングクッキー教室

フラワーケーキ教室

お菓子のおうちサロン

【Petit Four(プティフール)】です
皆さま、この連休はいかがお過ごしでしたでしょうか

私は土曜日がレッスンだったので、2連休でした。
そして、我が家は主人のお休みが1日もなかったので・・・


(普段から日曜日しかお休みないのに、ホント、働きすぎですね~


この連休は、またまた私が子ども達2人と頑張って遊びましたっ

・・・小さい子のパワーには圧倒されますね

振り回されますね

特に連日長時間の外遊びに付き合うのはキツイかったです・・・(苦笑)

今日は、休日に撮った写真をいくつかご紹介


先週娘が保育園の芋ほりで、頑張って掘ってきてくれたさつまいも。
どうやって食べたいか尋ねると
「おいものホットケーキ

と、即答

・・・おいものホットケーキ・・・

どうやってリクエストに応えようかと少し考えましたが

ちいさめの角切りにしたさつまいもを、蜂蜜入りのバターシロップでやわらかく炊いて、ホットケーキの上にたっぷりトッピング

メイプルシロップもかけて、生クリームも添えて・・・

素材のやさしい甘さがなんともいえない美味しさでした

秋の贅沢だぁ~

(前日のレッスンのデモンストレーションで作ったハロウィンのアイシングクッキーも飾ってみました

続いては、
今津の箱館山のコキアパークに行くチケットをちょっと訳ありで購入していたので、そこにも行かねば


ので、その写真~


コキアふわふわ~


曇って少し寒かったけど、キッズパークに子ども達大喜び


翌日で開催終了でしたが、お花キレイに咲いてました

箱館山。
「ゆり園」ができてから、ほぼ毎年のように夏~秋の間に訪れています

もう今年は行くことないかと思っていたら、やっぱりご縁があって行くことに~

芝の斜面をソリで滑る

今年はこれが1番楽しかった

去年までは子ども達が怖がってできなかったの

子ども達と3人乗りしたら、すっごいスピードでもうキャーキャー悲鳴と大笑い

すっごく楽しめました

ただ・・・そりを持って斜面を登る。
何回もやるのでこれにはクタクタになりましたけどね・・・(苦笑)
そして、連休最終日の昨日は、安曇川の梅の子公園へ。
お昼持参で午前中から夕方までみっちり公園遊びに付き合いました~

人も多いし、子ども達バラバラに遊ぶものだから、ひとりひとり見失わないように私けっこう必死・・・

これだけ人がいたら誰か知り合いに会うかな

なんて思っていたら、出会う出会う

生徒さま3人と、ママ友3人に面白いほど次々出会って、子ども達を目で追いかけつつも、皆さんともお話が弾みまして、これまたなかなかと楽しかったです


沢ガニ、分かりますか~

この後、このカニを捕まえた息子、指をハサミではさまれてました(笑)

子ども達、全然知らない子と仲良くなって、公園中走り回って遊んでました


今月末の30日(日)、ここの芝生広場と体育館でハロウィンイベントやります

私も出店します

近々またブログでイベント案内させていただきますね

この連休はこんな感じで過ごした我が家。
また今日からお仕事頑張りま~す

今日は、来月のレッスンサンプル作りします




【募集中のレッスン一覧】
















本日も、お読みいただきありがとうございました

~JSA日本サロネーゼ協会 認定教室~


お菓子のおうちサロン

【Petit Four(プティフール)】 北野麻紀子