ronのcuoc song -3ページ目

「草月会館」と「パンとエスプレッソと」



渋さんぽ友達と息子くんと訪れた「草月会館」



あいにく、この日は草月会館に入っているnendoがプロデュースするカフェ「connel coffee(コーネル コーヒー)」はお休みでした。



でも、大丈夫!!



イサムノグチの傑作といわれる石庭『天国』が見られただけでも私は大満足!

世界中に残されたイサムの作品の中でも、特に秀でたものの一つだそうです。



1977年に丹下健三が設計した建物に、イサムノグチの作品が並ぶメインロビーがあまりにも素敵で楽しく、しばらくの時間を楽しみました。

イサムノグチの大きな大きな作品に触れて、座って、丹下健三の建物でのんびり休憩。




なんて素敵な建物なんだ!美術館でもギャラリーでもないので入場料も要らないので、ちょっと申し訳ないほど。



友達の息子くんもゴキゲンで遊んでいました。

かわいいお母さんとかわいい男の子がこの場所で遊ぶ風景がとっても印象的。
素敵な親子♪


そして、少し遅めのランチは「パンとエスプレッソと」へ。




テラス席でおいしいベーグルサンドとコーヒーを頂きました。




趣味の合う友達といると行きたい場所も同じだし、気を遣わなくて良いから本当にたのしい!

友達年数とか会う回数とかそんなの関係ないのね。


草月会館
東京都港区赤坂7-2-21
9:30~17:30(月曜日~金曜日)
地下鉄東京メトロ半蔵門線・銀座線、都営大江戸線「青山一丁目駅」4番出口より徒歩5分


パンとエスプレッソと
東京都渋谷区神宮前3-4-9
8:00~20:00
定休日第2月曜日

やさしいママさんがお出迎え 純喫茶「こころ」

東大キャンパスのある本郷周辺は純喫茶が目白押し。

中でも佇まいがひと際気になった「こころ」へ入ってみました。






気になるフォントのメニュー。




昭和の時代に一気にタイムスリップしたかのよう。



この日は土曜日という事もあり、東大生らしき姿は見かけなかったけど奥の席に男性が1人パソコン作業(執筆っぽいかんじ)をしていた模様。



しばし店内をキョロキョロ見ていると、やさしいママさんが「お写真たくさん撮っていいのよー」と、声掛けてくれました。


喫茶店の王道、クリームソーダ!もう一つはオレンジソーダー。



ママさんがキッチンへオーダーを通す際に「クリソちゃんとオレンジちゃん!」と、言ったのが私の中で大ヒット!!!

なんてかわいいママさんなんだ♡

お茶目な人だいすきです。




伝票にもほら♡





2Fの部屋が素敵とweb情報で知っていたのですが、この日は東大生のお勉強部屋として貸し切りしていました。

混雑していない時は写真撮影もOKされているそうです。


自分が東大生だったらママさんに会いに毎日通って、2F席でお勉強したり、友達と待ち合わせしたりしてみたい。。。



レジの後ろの壁がかわいい♡


■こころ
東京都文京区本郷6-18-11



こころ喫茶店 / 東大前駅本郷三丁目駅春日駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

「近江屋洋菓子店」でモーニング



創業120年の老舗の「近江屋洋菓子店」は何度か東京へ行く度に訪れていましたが、今回は初めてモーニング利用してきました。

土曜の朝、周辺の本郷付近は人通りも少なくいつにも増しておだやか。

そして、このかわいいレトロなガラス扉が見えたらもうその時点でワクワク。




この雰囲気は他では味わえない、痺れる!


ロールパンサンドイッチと、目玉焼きとベーコンのフレンチトーストを半分こ。






近江屋のモーニングはやさしい味わいの具だくさんスープと手作りのフルーツジュース数種類が飲み放題。


せっかく来たのでショートケーキも選んでみたら、思いのほかお腹いっぱいでやや苦戦・・




でも、やっぱりこのかわいいレトロなイラストのコップが目の前に並ぶとそれだけで食事が楽しくなる♪




120年を越える長い長い歴史の中変わらず続く洋菓子店は店内に流れる空気もどこかピンとしているようにも思えます。

でも、静かで落ち着く空間なのでついつい長居してしまうのでした。。

今度はアイスキャンディーやアップルパイ、フルーツポンチなども試してみたい♪




レシートのデザインもかわいい♡


ごちそうさまでした!



■近江洋菓子店
〈本郷店〉
東京都文京区本郷4-1-7
〈神田店〉
東京都千代田区神田淡路町2-4
年中無休
月~土 9時~19時
日祭日 10時~17時30分(喫茶は17時まで)



近江屋洋菓子店 本郷店洋菓子(その他) / 本郷三丁目駅春日駅水道橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


長崎日帰り旅「1∞ ミナカケル ―ミナ ペルホネンの今までとこれから」

波佐見町からわざわざ長崎市までやって来た最大の理由はこの展示に行くため!




長崎県立美術館で開催されていた「1∞ ミナカケル ―ミナ ペルホネンの今までとこれから」

館内全て撮影OKとのことで、大興奮して撮影してきました。





数ある展示の中でも私は皆川さんのデザインメモやデッサンに釘付け。








いかにしてものづくりをされているのか。
デザインの発想。



とことん、徹底的に仕事と向き合うとこんなすばらしい世界観が生み出せるんだろうなと、個人的な感想。


ずっとパソコンの前に張り付いていても何も感性なんか生まれやしない。
自然にたくさん触れて、感じて、そしてそこから何か得ることが何よりどんな仕事をするにおいても大切なのでは?とか勝手な解釈してみたり。


全面ガラス張りの奥の展示室に入った瞬間、にやけました!






空間全てがミナの世界で埋め尽くされてるではありませんか!!!!

なにここ!!!きゃー!わー!状態な私たちはカメラ小僧。



上見ても下見ても右も左もミナ。



しかも、展示されている椅子やテーブル、食器全て触ったり座ったりしてOK!!!



なかなか日本の美術館でここまで許可している展示は珍しいのでは?



小さな穴をくぐると子供部屋をイメージしたような空間もありました。



これぞ、ファンタジー。





帰り際のショップで散財したのは言うまでもありません。。



わたしはこちらのデザインの手拭を購入。


2005年に「呼吸する美術館」をコンセプトに開館した長崎県立美術館は、隈研吾さんの設計。

屋上の芝生や目の前に広がる海と山の景色を楽しみながらアートが鑑賞できるので、何度行っても気持ちの良い美術館で大スキです。




長崎県立美術館
長崎県長崎市出島町2番1号

長崎日帰り旅「珈琲 冨士男」



やっぱり長崎市まで来たのならば・・・「珈琲冨士男」には行きたいわけです。

中華ランチでお腹いっぱいだけど、コーヒーなら飲めるだろう。








今回で3度目の利用ですが相変わらず落ち着く店内にほっとします。




満腹でなければ、ぜひ名物のサンドイッチを食べたいところだけど・・・
今回は4人ともドリンクのみ。




前回食べたサンドイッチの味が忘れられず、次回はフルーツサンドも食べてみたいです。


素敵な店には素敵な方が働いている。
そんなことを思わせてくれる大好きな喫茶店です。





■珈琲 冨士男
長崎県長崎市鍛冶屋町2-12
思案橋電停より徒歩5分
9:00~19:00

長崎日帰り旅「江山楼」でランチ

中尾山の陶器まつりを堪能して、波佐見から長崎市内へ移動しました。

目的は中華街でのランチ。



朝早く出発したのでみんな空腹><

数ある中華屋さんの中でも好きな「江山楼」へ!
長崎市内にテイクアウト店を含めると5店舗もあるのですが、今回は本店へ。




江山楼は昭和21年創業。老舗の老舗!


まずは、何はなくとも「ちゃんぽん」と「皿うどん」



アツアツの餡とパリパリの皮が絶品「春巻き」



「チャーハン」



4品を4人でシェア、もう満腹でみんな言葉少なめ。


ここまで来たなら、やっぱりあちらにも行きたい!
となり、食後の1杯を求めてこのあとは喫茶店へ向います。


江山楼

長崎日帰り旅「中尾山 陶器まつり」

昨年の秋のはなし。



毎年2回開催される中尾山の陶器まつりへ行って来ました。







波佐見町陶郷中尾山一帯で開かれるうつわのお祭り。
私は今回で2度目の参加です。前回は春に開催される「桜陶祭」でしたが、今回は「秋陶めぐり」です。

波佐見町の小高い丘の上に18の窯元が軒を連ね、素敵なロケーションの中、お得にうつわをお買い物できます。




数ある窯元の中でもお気に入りは「紀窯」です。

紀窯は、孔明窯の長男として生まれ育った息子さんが手掛けられている窯元。
2009年長崎県波佐見町の中尾山にて独立し、天然の素材にこだわり、スリップウエアを中心とした、ぬくもりのある器をひとつひとつ手作りされてらっしゃいます。





入り口に多くの方が並んでいると思ったら、なんとこんな振る舞いが!




ご家族の方々が心込めて手作りされたぼたもちと芋煮。

こういうほんわかな雰囲気の陶器まつり好きです。

お腹も満たされ、うつわ選びに真剣な私たち。







うー!迷う!友人が手にしたものが可愛く見えて、あーだ、こーだ、と相談しながら私はこちらの3点を購入しました。





スリップウェアが大スキなので鼻息荒く必死でうつわ選びしていたんだろうなと思うと、少し恥ずかしい・・・(笑)


紀窯
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷665-1
8時~17時
定休:日曜日
※定休日の場合でも営業している場合あり

猿猴川沿いにあるカフェ「43」キャラントトロワ



教会見学の後、少しお腹が減って来たので近くでランチする場所を探していた所、感じの良さそうなカフェを発見!

猿猴川沿いにある「43 キャラントトロワ」というオープンテラスが気持ちの良いカフェ。

お天気の良い日だったので、もちろんテラス席に座りました。



ニンジンのドレッシングが美味しいサラダ。

ランチタイムは、サラダとドリンク、パンが食べ放題。



メインのパスタは、カボチャとベーコンのカルボナーラ。

サラダもパスタもお野菜がたくさん摂取出来て、とても美味しかったです。



右奥に少し見えるのが、食べ放題のブッフェコーナー。


川沿いに吹く風と心地よいBGMに思わず出張という事を忘れてしまいそうに!!笑









43 キャラントトロワ
広島県広島市中区上幟町7-1 ホテルフレックス 1F
http://commercial-art.net/wp/hiroshima/43/

広島駅から徒歩 約10分以内
広島電鉄 銀山町電停から徒歩 約5分
営業時間 7:00~22:00
モーニング(07:00~10:00)
ランチ  (11:30~15:00)
ディナー (16:00~21:00)

※フード L.O 21:00
ドリンクL.O 21:30

カトリック幟町教会 世界平和記念聖堂



Keiさんにもお勧めしてもらっていた、カトリック幟町教会 世界平和記念聖堂へ。

住宅街の中にある教会です。

こちらは、建築家村野藤吾設計による三廊式バシリカの教会堂で、昭和25年8月6日に着工され[注 1]昭和29年8月6日に竣工したそうです。

平成18年には国の重要文化財に指定されています。






しばらく、外観の美しさに感動してぐるっと見学していたのですが、たまらず写真を撮りたくなり、事務所の方に許可を頂き撮影させてもらいました。



重厚な扉にはこんなかわいい姿をした彫刻が!



そして、聖堂内へ。




光が差し込む聖堂は美しく、心からキレイだなと何度も何度も感じたのでした。










素晴らしい建物の中で静かにお祈りされる方々をステンドグラスから漏れる光が何とも言えぬベールとなり、まるで絵画鑑賞をしているかのよう。

ただただ、感動させてもらいました。




巡礼スタンプを発見したので、もれなく押印!

■カトリック幟町教会 世界平和記念聖堂
広島市中区幟町4-42
http://www.nobori-cho-catholic.com/

広島市現代美術館



これまた、去年の旅行記(ではなく、出張記)


ヨーロッパ旅行から帰って来た翌々日に広島出張へ行って来ました。
博多から広島は新幹線を使えば1時間と、意外に近い。

広島と言えば、お好み焼き!でもなく、カープ!でもなく、ブログで仲良くさせてもらっている、keiさんの住む場所!なのです♡

どうにかこうにか、時間を合わせてもらい初対面して来ました♡

その前に、AMは「広島市現代美術館」へ。









1989年5月3日に開館した広島市現代美術館は、市内を見渡す比治山の丘陵の公園内に位置しています。
美術館までの道のりもまた楽しく、ちょっとした散歩気分味わえます。

そして、建築設計は黒川紀章氏!

午前中という事もあり、来館者は私含め数名。

静かな人気の無い美術館が大好き。



館内は作品以外であれば撮影可能という事で、気になる場所をたくさん撮ってみました。







そして、このとき開催中だった「俯瞰の世界図」、予習していなかったけれどとても興味深い内容で俯瞰の世界を堪能してきました。



作品の中に小麦粉を使ってとてつもなく大きな、そして繊細な作品を展示しているコーナーがありましたが、あまりの繊細さに、居合わせた外国人の女性と目を合わせて「わおー!!」的な言葉を小さく掛け合ったり(笑)

立地も建物も素敵な広島市現代美術館、また訪れてみたいなと思います。


広島市現代美術館
広島県広島市南区比治山公園1-1
10:00-17:00(入場は閉館の30分前まで)
19:00まで開館延長日あり
[休館日] 月曜日(祝休日・8月6日にあたる場合その翌平日)
年末年始(12月27日-1月1日)