はげの湯だって! | いるぴょん たんしむ

いるぴょん たんしむ

いるぴょんたんしむは韓国語で一筋ひとすじですという意味
2019.12~引っ越しした別府温泉にドハマリ中
2020.10末に大きさ5㎝の子宮体癌発覚!11月全摘手術1a期G2
12月~TC療法抗がん剤4回投与後経過観察中
☆充電期間は湯治のように温泉楽しでるまーぼう丼の日記です☆

別府にもたくさん温泉あるのに
お出かけして日帰り温泉行って来ました
 
別府から行きは高速で
帰りは普通の道でも1時間ちょっと位
そんなに遠くはないんですが
 
お泊りで行けたらいいなと思っていたけど
大分県も最近は感染者が多くなり
来週からは少し制限が入るよう
日帰りでも行ける距離だから
予防対策はしっかりして向かいました
 
ちょこっと県境越えて~
熊本県へ
お久しぶりの熊本県
 
大分県の九重町(ここのえまち)と
熊本県の小国町(おぐにまち)の境にある
涌蓋山(わいたさん)のふもとにある
 
わいた温泉郷へ
6つの温泉があるんだそうで~
その1つが

はげの湯温泉だってビックリマーク
すご~く気になるよ今は
 
この看板あったあたりからは
山と豪快な湯けむり風景クラッカー
別府の扇山みたいな三角な部分がある?
ここも野焼きかな~
向こう側に見えている山が
わいた山なんだそうです
 
旅館が数件あって
日帰り温泉でも入れるみたい
 
入った温泉は
はげの湯ではなくて
その近くにある
 
岳の湯・地獄谷温泉
裕花
ここは日帰り温泉です
 
ここにも蒸し蒸しある~
さつまいも蒸せるみたいです
地獄蒸し玉子は後で食べよう
貸切温泉が10カ所くらいありました
 
川からしゅんしゅん湯けむりが
 
お部屋みたいな貸切温泉エリア
曇りの日でしたが
緑がとっても綺麗で癒されます
ここは貸切1800円
 
お湯は全部抜いてあって
入る時に入れて
出る時にまた抜くという贅沢なスタイル
貸切時間は50分なのに
今から入れるの~?って思うでしょうが
すごい勢いなので
あっという間にナミナミになりました
(別府にもこういうところあります)
勢いを少しだけ動画
動画じゃなくても
この写真で勢い伝わるでしょうか
静かな山奥の緑を見ながらゆっくり入れました
 
 
ここが蒸し場所だ~
材料自分で持ってきてもいいそうです
こんな感じで蓋をするんですね~
少しだけ動画
 
蒸し玉子は
熱い湯に入っていて
ゆで卵?と思ったけど
蒸したのをここで保温してるんですね
ちょうどいい黄身具合
美味しい
 
温泉の後に行ったわいた温泉郷の町がすごかった
温泉蒸気だらけの街でした
所々に蒸し場所もあります
 
このネコちゃん
あったかいみたい
 
 
お昼ごはん
とろろと蕎麦が気になって
食べる薬の自然薯ステーキにしました
自然薯も山菜なんだ~
山芋ステーキ
中にはサクサクの歯ごたえと
トロトロと両方あって美味しかったです
 
そばとろ膳
 
身体に優しい昼ご飯でした
 
わいた温泉郷のご案内

 

今度はゆっくりお泊りで行ってみたいです

 

この辺りの大分県側の川沿い

帰り道の道路210号線は

工事中で片側通行が所々にありました

去年の豪雨の被害の爪痕は酷いな

 

JRは3月にやっと不通になってた箇所の工事が終わり

再開して大分~熊本まで行けるようになりました

湯布院方面に向かって210号線を帰りながら

豪雨は去年の6月だったな

今年はあんな大雨がないことを願います