春の季語~桜餅 | いるぴょん たんしむ

いるぴょん たんしむ

いるぴょんたんしむは韓国語で一筋ひとすじですという意味
2019.12~引っ越しした別府温泉にドハマリ中
2020.10末に大きさ5㎝の子宮体癌発覚!11月全摘手術1a期G2
12月~TC療法抗がん剤4回投与後経過観察中
☆充電期間は湯治のように温泉楽しでるまーぼう丼の日記です☆

今日は夜に時間たくさんあるから
ソウル旅日記続き書くつもりだったのに
晩御飯食べて寝てしまいさっき起きた(^_^;)
短時間で書けそうなネタ書いて寝ることにします

タイトルの桜餅
日曜日に和菓子作りが得意な友達がウチに材料すべて持って来てくれて作りましたラブ
桜餅桜桜桜
私は餅を伸ばして餡を包んで丸めただけ~
袋に入れると売り物みたいアップ
美味しそうな桜餅
完成ベルベルベル

ここまでで何も疑問に思わない人の方が多いはず!?

だけど私は知ってしまいました
桜餅と呼ばれてる和菓子には 
もう一種類あることを!!!!

先週関東からみっちゃん遊びに来て
豊橋駅のお土産売り場和菓子屋前で~
関東の桜餅はこれじゃないのもあって
餡をクレープみたいに包んでるんだよと!!

どんなのかピンと来なかったんですが~一軒だけ関東風桜餅置いてる店発見!!

へ~これも桜餅桜

調べてみるとこの関東風は
長命寺と呼ばれ
私が元々知ってる桜餅は
道明寺と呼ばれてるんだとビックリマーク

思ってもなかった衝撃でしたドンッ

今日は駅近くでお仕事
家には道明寺桜餅がまだあるけど
そうだパー味比べしてみよう(^-^)/
1つだけ買おうウインク
井上靖の小説「しろばんば」にこちらのびわぜりーが登場することでも有名な豊橋和菓子の老舗
若松園さんお茶
ここには両方の桜餅があると先週知ったばかり!!

家に帰って並べて味比べ
しようと
あれ!?

買ったはずのクレープ焼き
店に忘れたあせるあせるあせる

電話したらさっきの店員さんですぐ分かってくれた
賞味期限は今日だと伺ったけど
明日取りに行くのでそれまで置いてて下さいとお願いしたら

明日作ったものをお渡ししますねと言ってくれたラブラブ!

私のミスなのにあせる
お店のご厚意のおかげで明日楽しみですラブ

味比べは明日に持ち越し(^-^)/

短く終わる予定でしたが
日曜日はもう1つ作ったものあり
これは完成に5日程かかるのでまた出来てから報告しますが
予告でベル

こちらも楽しみですラブ