【炊飯器レシピ】ほったらかし焼き芋レシピ | 美腸栄養士 中嶋円香 / 腸活で体質改善するお食事カウンセリング&栄養学

美腸栄養士 中嶋円香 / 腸活で体質改善するお食事カウンセリング&栄養学

2015年から600名以上の方に向けて便秘改善・肌質改善・生理痛・PMSの改善・疲れやすさ改善といった不調を解決するための「食習慣」をお食事カウンセリングと腸内検査、美腸栄養学®講座にてサポートさせていただいております。

\ 食で笑顔をつくる /
 
健康づくりを楽しく続けるための
発酵・腸の知識をお届けする
 
大人の食育クッキング主催
美腸栄養士の中嶋円香です(*´▽`*)



秋冬になると
毎日のようにわが家で
食べているのが


さつまいも🍠✨




特に焼き芋🍠が

大好き💓



焼き芋300g(大体一本分)の

栄養価もこちら▼




抗酸化力を持つビタミンE

たんぱく質代謝ビタミンB6

代謝葉酸

むくみカリウム



栄養価高め😍✨



これは

食べたくなりますよね🥰




色んな芋の種類で

焼き芋を

簡単にポチッとするだけの

炊飯器作ってますッ🥰✨







レシピというほどでもないですが…



水200mlを入れて

玄米モードで炊くだけ❤️🤣笑






オススメの保存方法は

冷凍保存✨



理由はこちら▼




食べる前日の夜から

冷蔵庫に移動させて

食べる時は

そのままでOK🙆‍♀️

 

トースターかグリルで
焼いても良いのですが

水分が少なくなる感じがするので
私個人的には
常温まで解凍していただく
のがオススメです🥰✨





お昼ごはんやおやつに

食べてます❤️




どんな習慣を積み重ねていくか
で未来は変わる…✨


何を
習慣にしたいですか🥰?



習慣にすると良い学びを
11月以降のレッスンでも
お届けしていきます🥰✨



大人の食育クッキング主催
レッスン情報は
こちら
▼▼▼




  
 
 
 
個別お問い合わせ
 
 
 
クリックで登録できない場合は
ID検索🔍 
@587fgdae 
でお願いします🙇‍♀️💕
 
 
レッスン情報・レシピ配信
 
公式Instagramにて配信中

 

 

 

 
自己紹介》》こちらをご覧ください