【吹出物ができた時】美腸ごはんのポイント3つ | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

 
 
吹出物ができた時。
 
 
絶対見直してほしい食生活
 
 
 
吹出物は、
 
・食べすぎたもの
・不足していたもの
 
を考えると解決できます♬





 
 
 
食べすぎているもので多いのは、
 
・酸化した油
 
・オメガ6の油
 
 
 
酸化した油には
 
・できあいもの
・揚げ物
・炒め物
 
に多いですし、




けど美味しいのも確か😍


 
オメガ6の油は
 
・スナック菓子
・菓子パン
・肉
 
に多いですね(^^♪
 
 
あと。オメガ6で注意なのは、
 
 
豆乳やきな粉などの大豆製品。





 
 
女性に多い吹出物の原因です。
 
 
大豆製品は確かに
女性にとっても嬉しい食材ですが、
 
 
食べすぎた時は
控えること
 
 
も大切🤔
何事もバランスなんですねぇ~♬
 
 
 

\ 心からの笑顔を食からつくる /

✨毎日スッキリ快腸✨
オトナ女子の体質改善を
自家製調味料×栄養学で解決する
美腸栄養士の中嶋円香です(*´▽`*)

🙅‍♀️ダイエット=食べないこと
🙅‍♀️美肌=高級化粧品
🙅‍♀️便秘=キシリトール
と本気で思っていた私が
ダイエットも美肌も便秘も食事で変われる❣️
と思えた食事法
インナービューティーダイエット
をお伝えしている料理教室です😊💕


初めましての方は》》こちらをご覧ください

 

 
 
 


今日の20時に配信される
YouTubeでは、
 
 
私自身がやってみて、
 
 
効果あるやん😍!!!
 
 
と感じたポイント3つ
をまとめながら
 
 
お料理づくりしています(^^♪






 
 
私の動画は、
 


アフレコを聴きながら観ると効果的😜!!!
 


 
動画は
お料理づくりをしていますが、
 
 
ただ作るだけの動画じゃなく、
 
 
へぇーー😳!

ってなポイントを盛り込んでいるのが特徴です♬






 
 
LINEアットからは、
動画のお知らせと合わせて
 
 
IB発酵常備だれレッスン

の追加日程
 もお送りします😊💕
 
 


リクエスト…

ありがとですッ😍💕
 
 
 
LINE@
レッスン情報・美腸レシピ・健康を楽しむコツ
毎週20時配信


 
 
クリックで登録できない場合は
ID検索🔍 
@587fgdae 
でお願いします🙇‍♀️💕
 
 
 
 
 
YouTube
市販の調味料を使わず、塩麹・醤油麹を使ったお料理に挑戦✨
》》こちら

 


 
 
 
 
 
 
インスタグラム
日々の食事やポップに学べる美腸栄養学
#大人の食育メモ を配信中✨
》》こちら