【トップ5入り】人気腸活ブログ記事はこちら♡ | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

 
こんにちは、なかまどですッ❤️ 
 
 
 
 

\ 心からの笑顔を食からつくる /

✨毎日スッキリ快腸✨
オトナ女子の体質改善を
旬野菜×発酵×栄養学で解決する
美腸栄養士の中嶋円香です(*´▽`*)

🙅‍♀️ダイエット=食べないこと
🙅‍♀️美肌=高級化粧品
🙅‍♀️便秘=キシリトール
と本気で思っていた私が
ダイエットも美肌も便秘も食事で変われる❣️
と思えた食事法
インナービューティーダイエット
をお伝えしている料理教室です😊💕


初めましての方は》》こちらをご覧ください

 

 
 
 
最近ちょっと
更新できておらず(;^ω^)💦
 
 
久しぶりに開いたら・・・



 
 
 
 
こんなことにΣ(・□・;)



読んでくださった方
ありがとうございますm(__)m✨
 
 
本日は、
記念に(笑)🤣
 


トップ5入りした
3つの記事をまとめておきたいと思います✨
 
 


 
1つ目!
 
YouTube公開後も
メッセージ結構いただきました!!
ありがとうございますm(__)m✨

 

 

 


業務スーパーって

「質の高さ」だけ見ると

鮮度などは落ちるかもしれませんが、




よく使う材料や

旬ではない野菜の冷凍野菜




を購入するには

良いんじゃないでしょうか😊










2つ目!

 

同年代の女性が

見てくれているのでしょうか???(*´▽`*)

 

 



インナービューティーダイエット協会では

プランナーになった後も、



マスターコースにて、

学びを深めていけるコースが

用意されていて、



とっても助かってます∩^ω^∩✨




図書館ばかり通う私からしたら、

専門家の先生のお話は



めっちゃ貴重です😍💕



 



 

3つ目!

 

これは、師匠人生の先輩のおかげでしょう(笑)

 

 

 

 

 


インナービューティーオンラインサロン

で毎月開催されている




代表木下あおい

カウンセリングのプロ 朝子りん


によるお悩み相談室✨





そこにゲスト出演してきたという記事です。








 

3つの記事に共通しているのは・・・

 

 

自分が1番楽しんでいること

 

 

 

健康づくりって

 

学べば学ぶほど、

 

ドツボに陥る人もいて・・・

※私もその一人でした

 

 

何が正しいの???
 
とか
 
もっともっと学ばなきゃ!!!
 
 
 
そんな不足感を感じていた私が学んだことは、
 
 
 
いやいや、もっと楽しんだらいいやん?!!
 
 
というより。。。
 
 
楽しまないと、
学んだこと活かせへんやん???
 
 
知識の多さや正しさよりも
健康づくりに大切なことは、
 
 
 
自分に1番合った方法を
継続していくこと。
 
 
ここに気づいてからは、
 
美腸栄養士としての学びは深めてますが、
 
 
 
学びを実践に落とし込むこと
 
の方が大切だと思って
 
大人の食育クッキングとして活動しています。
 
 
 
毎日のごはんづくりを
できるだけ健康食にしたい方は・・・
 
 
こちらのレッスンがオススメです!!!
※4月27日10~13時 キャンセルがでたので、
1名様ご案内できますよー!!!
 
 
 
公式LINEから
メッセージお待ちしてますッ♡
 
 
LINE@
レッスン情報・美腸レシピ・健康を楽しむコツ
毎週20時配信


 
 
クリックで登録できない場合は
ID検索🔍 
@587fgdae 
でお願いします🙇‍♀️💕
 
 
 
 
 
YouTube
市販の調味料を使わず、塩麹・醤油麹を使ったお料理に挑戦✨
》》こちら

 


 
 
 
 
 
 
インスタグラム
日々の食事やポップに学べる美腸栄養学
#大人の食育メモ を配信中✨
》》こちら