【便秘】食べて腸の動きを良くする3つの方法 | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

 

高校生の時の私に言ってあげたい。

 

 

 

便秘は改善してるよーーー!!

 

って。

 

 

 

 

当時の便通は

週1か2。

 

 

今では

週6か7。

 

 

 

 

 

全然違うでしょ?!

(*´▽`*)

スッキリしてる顔(笑)

 

 

 

便通の良さって

 

気持ちも変わってきません???

 

 

 

 

 

モヤモヤするし

 

どこか気持ち晴れない。

 

 

薬に頼って出したとしても

 

爽快感はない。

 

 

 

 

便通に良いよって言われたものが

合わない

 

ってことも多々あったんじゃないでしょうか???

 

 

 

便通って

意外な落とし穴

 

があって、

 

食物繊維摂ってたらいいってもんじゃない!

 

 

私と旦那さんでは

 

便通の改善方法は違って、

 

 

それぞれのやり方でやれば

 

 

快便になったんです~!!!!

 

 

その軸になる考えが

 

 

腸の動き

 

 

 

 

 

腸の蠕動運動といって、

うねり運動のことを言います。

 

 

腸はうねり運動をすることで

うんちを押し出してくれる。

 

その

押し出す作業不足

 

の可能性ということです。

 

 

その押し出す作業にも、

 

3つのアプローチ方法があって、

 

人によって効果は違うと思うんで、

 

色々試してみてください(*^▽^*)

 

 

では

1つ目から♬

 

 

 

1.油の種類を変える

 

 

よく使っている油

 

よく食べている肉や魚

 

がポイントになってきます。

 

 

腸のうねり運動を高めるのは、

 

オメガ3脂肪酸とオメガ9脂肪酸。

 

 

食品でいうと

 

・オリーブオイル

・亜麻仁油

・インカインチオイル

・アボカドオイル

 

・くるみ

・アボカド

・アーモンド

・さば、さんまなどの青背の魚

 

 

です。

 

便秘の方の傾向としては、

 

・サラダ油

・ごま油

・米油

 

・肉

・バター

 

が多い傾向がありません???

 

あっ・・・・。

 

と思われた方は、

 

意識されてみてください( *´艸`)

 

 

では次!

 

 

 

 

2.空腹感を感じてから食事をする

 

 

食べて腸の動きを良くするんちゃうんかいっ(^^)/

 

 

 

というツッコミが入りそうですが(笑)

 

 

食にまつわることだからご勘弁( *´艸`)

 

 

腸のうねり運動は、

 

ぐぅ~

というお腹を鳴らすことで

 

動き始めるホルモンが放出されて

 

うねうねし始めるんです。

 

 

空腹感を感じるために

 

クセで食べる

 

という行動を

 

・飲み物をたくさん飲む

・スクワット10回する

・散歩しに行く

・掃除をする

 

という違う行動にシフト

することで

なくすことは可能かなと思います( *´艸`)

 

 

 

3.善玉菌を増やす

 

善玉菌は、

 

腸のうねり運動のスイッチを

 

ポチっと押してくれる働きをします。

 

 

善玉菌を増やすには、

 

・食物繊維

・オリゴ糖

・発酵食品

 

などを意識することが大切!

 

 

詳しくは以前のブログでも

ご紹介しています▼

うんちの「質」を決める食品紹介

 

 

 

ちなみに、

 

私は

 

オリーブオイルやアボカドが効果的で、

 

旦那さんは

 

玄米や根菜類などの食物繊維が効果的なんです( *´艸`)

 

 

人によって効果は違って、

 

面白いですよね(*´▽`*)

 

 

腸内環境と健康のつながりって、

 

本当に身近なところでたくさんあって・・・。

 

 

そのつながりについて、

 

明日28日金曜日の20時~

インスタライブ

お話できたらいいなと思ってます( *´艸`)

 

 

良かったら遊びにきてくださいッ♬

》》インスタグラムのアカウントはこちら

 

 

via 大人の食育
Your own website,
Ameba Ownd