凝り固まった根っこをほぐしてあげましょう | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

おはようございます。


天気はグズついていて
ジメッとしてますね。

美腸栄養士の中嶋円香です。

 


体の疲れ、ダルさ、
眠気やめまいといった
日常生活の不調を解決するための

お野菜中心とした
ワンプレート料理を
ご紹介するブログです。

中嶋円香のプロフィール

 



ここ最近、
台風やら雨やらの
天気の変化で


緊張していたみたいで
肩がコリッコリッです。


それはベランダの植物たちも
同じだったようで。




カッチカチやぞ!

台風のあの風に
よく耐えてくれました。


台風だけじゃなくて
本当に暑かった夏の日差しにも


屈することなく
色鮮やかな緑を
継続できていた姿を見て、





植物の力ってたくましい
と感じます。


そんな凝り固まった根っこを
ほぐしてあげる週末に。





合ってるか分からないので
もしもっといい方法があるなら
教えてください!!!



スコップを使っても
結構力がいるくらいに
凝り固まった土。


上から新しい土を
かけるだけでは
せっかくの栄養分も
馴染んでくれないだろなぁ
と感じる固さでした。


スコップではありますが
奥までほぐしてあげてから
新しい土を入れると
土が馴染んでいくのが
よくわかります。





この後たっぷりのお水をあげて
終了。


これって、

人の体も同じですよね。


凝り固まった体を
ほぐしてあげてから

栄養分を与えてあげないと


せっかくとった栄養分も
体を巡ってくれません。


ほぐし方は人それぞれ。


私のように

家庭菜園(土いじり)

ストレッチ・瞑想

自然の中をウォーキング




など自然の中での
活動がほぐしになる方や


マラソンやスポーツ

ショッピングや街中を散策


など体を動かしたり
充実感を味わうことが
ほぐしになる方もいるんだと思います。


自分なりの
体のほぐし方を知ることも


食事の効果を高める方法に
つながりますよ。





次回のメールマガジン&
LINE @での配信予定メニュー。



友だち追加


【インスタグラム】


日常のお料理中心に講座風景を載せてます。
フォロー喜びます♡



【ご案内イベント】


◯3ヶ月に1度の美腸ランチ会


《 申込はこちら 》