辻学園栄養専門学校 未来の栄養士さんたちへの言葉 | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

夜寝る前に
お腹が張るな…

と思ったときは

私は大体
アドレナリンが豊富なとき。

興奮したときは
胃腸の働きってにぶるので
胃腸も興奮してるんですね(笑)


ふぅーーーっと
深呼吸して気持ちを落ち着けて
リラックスを心がけます。


興奮した理由は
辻学園栄養専門学校さんにて
就職活動真っ只中の学生さんたちに
インナービューティープランナー
になるまでの話をしてきました。


最後教室に残っていた生徒様と♡
プランナー25期のなつみさん、ともみさんも♡



インナービューティーダイエット協会の
木下あおいさんの付き添いです。


こちらの専門学校では
インナービューティー科があるらしく。
協会のために作ってくれてそうな科ですよね!


お料理をして食べること
がいかに幸せを作るか

を代表あおいさんがお話。




何度聞いても心に響く。


一般的には
食べないことカロリー制限
が健康管理やダイエット手段に
なりがちで


私も栄養学を学んでいたにも関わらず
便秘を食事で治せると
信じてなかったのです。


それくらい
食事で体調が変わる
ということを身に持って
感じている人って少ないもの。





栄養学という知識は
アドバイスをしたり
商品開発する時に活かす手段であって


実際に必要なことは
その知識をいかに
実生活に活かすことができるか。


将来
病院栄養士や健康食品作りを
目指している学生さんが多い中で


私は

自分の大学時代。
せっかく入った栄養士の大学を
自分の思っていた仕事じゃない!
と決めつけて
管理栄養士の資格を取らないまま卒業し


全く畑違いの職に就き
結婚してから改めて
栄養学の大切さを知り
インナービューティーダイエット協会に
出会って講師業を始めました。



そんな自分の学生時代を
思い出しながらの話を
してきましたよー。


20歳前後の学生さんたち。
まだまだこれから
未来があって、やりたいことを
見つけることができる!


皆さんイキイキされてて
ちゃんと挨拶もしてくれて
ものすごく素直で
親近感持って話しかけてくれる
本当に素晴らしい生徒さんばかり。


食を大切にしたいと
思っている人に悪い人はいない(笑)


私の自論です(笑)



他にも
東京のプランナーで
病院で管理栄養士として働く小川昭子ちゃん
も一緒に。

管理栄養士という仕事に
本当に誇りを持っている
素敵な教育者のアッキー
こと小川昭子ちゃん。


普段はニャーニャー言うてるけど

こんな時は真剣(笑)


同じ情熱で話ができる
貴重な仲間です。




食事の力やその知識を
身につけるための食育活動を
これからも続けよう。


皆さまも素敵な一日をお過ごしください。



 ♡無料メールマガジン




♡朝の目覚めに

セロトニンを増やす言葉を配信

LINE @ID→@shoku.iku


友だち追加