ピアノがありません、、! | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。

私には、実は【ピアノ】がありません。持ってません。

家にあるのは中古電子ピアノで、

それで作曲や練習をしています、、(°_°)


ピアノを習ってた方は分かると思うのですが、

ピアノと電子ピアノの違いは非常に大きく、、。


今あるのは電子ピアノとはいえ


鍵盤が木製のハイブリッドピアノというものなので、その分救われてはいるのですが、

どうしても足りない部分があります。


専門学校在学中は学校で自由にピアノを触れていたのですが、


学校のアシスタントも終えた今年春から、それも全くできなくなりました。


今は自宅の練習では、音のイメージを想像しながら電子ピアノで練習し、


ピアノのあるスタジオでそれを確かめる、という事をしてます。が、


スタジオ代も数時間となると東京だと安くはないので、

何かいいやり方はないかと模索してます。。


今の環境でできることも沢山あるし、その中で頑張りたいと思いますが、


けれどもし、

都内のいいスタジオ情報や、

ピアノを沢山触れる場所について、

何かアドバイスお持ちの方いらっしゃったら


是非、投稿お寄せいただきたいです!


ピアノ演奏者として、

普段電子ピアノで練習していることを口にするのは

したくありませんでした。


ピアニストとしての

恥ずかしさというか、

変なプライドというか。


「電子ピアノで練習しているなんて、そんなのでいい演奏ができるのか」

と、人に思わせてしまうのではないかとか。


しかし、それよりも今は、

ピアノ演奏者として、もっと上を目指したいんです。

なので、情報を探してます。


来年かさ来年には、絶対何とかしてグランドピアノ買ってやる~!


昨日は、記事に沢山の暖かいコメント、ありがとうございます!

時間はかかりますが必ず返信させていただきます♬♬


ピアノのないピアニストって

世の中あまり居ないかもしれないですが。


昨日の話の延長かもしれませんが、それも今は【強み】に変えて頑張ります♬


今日も一日スタート!

{EB56F1EF-6B0B-406A-9D1D-122DE22A7106:01}