【パソコンデスク】パソコン用品の引っ越しと椅子のお掃除 | mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

築40年の中古物件を14年前に購入。一部施主支給でリフォーム。その後セルフリノベーションしながら改善。
北欧インテリアが基本好きですが、そのほかのインテリアも興味あるものはすぐに取り込んじゃいます。


こんにちは、maamiですニコニコ


自己紹介はこちら




夫婦2人でセルフリノベした寝室が完成


現在家具配置したり

購入したり

作ったりしています。



先日作ったパソコンデスク。







全然分かりませんが、

透明のニスを塗りました。



その後、ダイニングに置いていた

パソコン関係のものを持ってきました。





椅子は新しく買おうと思ってました。




が、先日妹がリンサークリーナーを

貸してくれたので

汚れていたパソコンチェアを

掃除しました。



これは一回行ったあと。





茶色い水が出てきて衝撃ガーン



まぁ、あんずもよくここに寝ていたしね。



2回行った後




だいぶマシになりました。



まだ縁は少し汚れている部分もありますが

まだまだ使えそうです。



そして、以前と同じシステムで

DAISOのワイヤーネットを

机下に設置して

電源タップやWi-Fiルーターなどを

置きました。



正面からはチラっと見える程度です。





横には北欧デザインの

サイドボードを持ってきました。





こちらもダイニングに置いていたもの。



おかげでダイニングはスッキリしましたキラキラ





うん、これくらいがベスト!!



ダイニングは物が増え過ぎていたので

モヤモヤしてました。



左の棚も移動予定かなー。



事務用品が詰まっているのです。



ではでは。