こんにちは。maamiです。
簡単自己紹介↓
2004年 結婚
2005年 長男出産
2007年 中古物件を購入、次男出産
2008年 一部リフォームして、住み始め
2019年 愛犬保護
2022年 ガレージリフォーム
セルフリフォームしながら、住みやすくしています。
室内は北欧インテリア中心です。
現在はぼろぼろだった外構DIYを進めています。
前回までの外構DIYの様子
前回はゴミ箱とポスト設置のための基礎打設を行いました。
ポストとスタンド
ポストは悩みに悩んでこちらにしました。
大きなサイズのくすみカラーのポスト。
色はサンドベージュと迷って、外壁がベージュなので、くすみカラーのネイビーにしました。
元々ポストを設置している箇所に取り付けるには、大きすぎるため、ポールも別で頼みました。
ステイ付きの上が丸くなっているポール。
ちょっとボビポストをイメージ![]()
買う前に、いつものように合成してイメージング。
で、私が別のことをしている間に、夫が取り付けていてくれました![]()
イメージ通りになりました。
高さは私が決めました。
ポスト本体に穴を開けて、ボルトとワッシャーなどで固定してくれたようです。
バッチリ![]()
あとは、コンクリートが完全に固まったら、設置するだけです![]()
ちなみに、DMお断りの英文字マグネットも付いていて、可愛いです。
マグネットシートでオリジナルマグネットを作って、貼るのも可愛いし、ポスト表札も作っても楽しいかも。
あー、早く設置したいです。
現在までの外構DIY費用
前回までで約143,800円
今回購入品
ポール 16,840円
ポスト 8,680円
(どちらもクーポン使用)
今回購入品
ポール 16,840円
ポスト 8,680円
(どちらもクーポン使用)
累計169,320円
予算は月5万円で設定していました。
たぶんこれで一区切りです。
予算内に収まりました。
たぶんこれで一区切りです。
予算内に収まりました。







