LINE×Lステップを用いて
ステップメール配信
セグメント配信
顧客管理
などLINE自動化・仕組化の
設定・構築代行をサービス提供している
ATTRACTIC株式会社の森です。
本日は・・・
本日はLステップの月額費用についてです
Lステップを使ったら毎月どれくらい費用が
かかるのかは、正直なところ一番気になる
点だと思いますし質問も一番多いです!
そこで本日はLINE公式アカウントと
Lステップを使うにあたって毎月かかるお金
の話をしますので、Lステップを使いたいと
思っている方はぜひ最後までご覧ください
【1】LINE公式アカウントのお金の話
【2】Lステップのお金の話
【3】料金シミュレーション
【1】LINE公式アカウントのお金の話
大前提としてLステップは
LINE公式アカウントがないと使えないです。
なので、Lステップを使う場合は
LINE公式アカウントの費用もかかります。
LINE公式アカウントのプランはシンプルで
月初〜月末までの1ヶ月間の配信数で
決められており、
・フリープラン(1000通まで)
無料
・ライトプラン(15000通まで)
5000円
・スタンダードプラン(45000通まで)
15000円
プランアップ、プランダウンは可能です。
細かいですが大事な話として
無料のフリープランからライトプラン・
スタンダードプランへの変更は
変更ボタンを押すとすぐに反映されて
変更月の料金は日割りでの請求になります。
有料のライトプランとスタンダードプラン
から他のプランへの変更は
翌月月初に適用されます。
つまり、月の途中にライトプランから
スタンダードプランへの変更はできません
もし、月の途中で配信数が足りず
追加でメッセージを送りたいときは
割高の追加メッセージ料金を払う必要がある
ので、キャンペーンなどで一斉配信を多く
予定している場合は、前月にアップグレード
されることをおすすめします
【2】Lステップのお金の話
LINE公式アカウントとは違って
Lステップは配信数と使える機能で
プランが決まっています
配信数だけで見ると
・スタートプラン(1000通まで)
2980円
・スタンダードプラン(15000通まで)
21780円
・プロプラン(45000通まで)
32780円
あとは使える機能ですが
どういった機能があってどのプランが合う
それぞれ使える機能が違うので
まずは配信数、次に使いたい機能で考えて
両方を満たすプランを選んでください。
ちなみにLステップは30日間無料なので
初月の費用はかかりません
どのプランでもアップグレードは管理画面
からいつでも可能で即反映されます。
1点だけプランを決める際に大事な注意点、
それはダウングレードは基本できない
ということです。
スタンダードプランやプロプランから
プランダウンするということは
これまで使えた機能が使えなくなる為
不具合の原因になるので
ダウングレードはできなくなっています。
但し、大量送信プランに限っては
配信数の増減だけで使える機能は
プロプランと同じなので、
大量送信プランからプロプランへの
ダウングレードは可能です。
【3】料金シミュレーション
2つのパターンをご紹介します。
①アカウントを開設したばかり
月間配信数は1000通以下
Lステップの機能は基本的なものでOK
↓
LINE公式アカウント:フリープラン0円
Lステップ:スタートプラン2980円
↓
月額費用2980円
②配信数は3000通くらい
Lステップの機能は基本的なものでOK
↓
LINE公式アカウント:ライトプラン5000円
Lステップ:スタンダードプラン21780円
(※配信数が1000通を超えるため)
↓
月額費用26780円
上記のように
LINE公式アカウントは配信数
Lステップは配信数と使いたい機能で
プランを決めて合計が月額費用となります
【まとめ】
費用はかかりますがLINEは今や
9300万人の日本人が活用しています。
そのLINEを使ってお客様にアプローチすると
売上に直結しやすく、しっかり活用すれば
費用対効果は非常に良いと思っています
さらにLステップを使うと自動化ができる為
結果的に人件費削減に繋がり
これも費用対効果が良い結果となります。
売り上げアップや人件費削減におすすめの
Lステップを使ってみたいという方は
お申し込みください
動画の解説も、ぜひご覧ください