前回の
【保証期間内なのに無料じゃなかった⁉】洗濯物が乾かなくなった理由とかかった費用
の続きです
ご訪問ありがとうございます
✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲
昨日よりちょっとだけ『楽』に
広くはないお家でも快適に暮らしたい
100均で掘り出し物を見つけたり、
時短・家事楽を求める
4歳・2歳
2児のママ𖦞
カフェモコです
ズボラポンコツママの楽ちん生活への道𓅯 ⸒⸒
在宅ワーク奮闘中
相互フォローも募集中です
✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲
こんにちは
カフェモコです
昨日スーパーに行ったら
初めてみた夏休みに使えそうな
ズボラ飯にピッタリのアイテムが
書きたい事沢山で
なかなか追いつきませんが
少しづつレポしていきたいと思います
最近洗濯乾燥機が乾きづらくなり・・・↓
洗濯乾燥機が乾きにくい・・・そのままにしておくとどうなるか聞いて
前回 メーカーさんに診ていただく事になりました↓
【保証期間内なのに無料じゃなかった⁉】洗濯物が乾かなくなった理由とかかった
費用
①ココを見て!
【TELする前に要確認】
乾燥機乾きにくくなった問題
②乾きにくくなりやすい機種について
聞いてみた
洗濯乾燥機が乾きづらくなり
ヤマダ電機さんに電話した際に、
保証期間内であることは確認していた
のですが、
『保証期間内だから無料』
だと思い込んでいた私は
その際費用がいくらかかるか確認していませんでした
我が家はヤマダ電機で東芝の洗濯乾燥機を購入し、
無料長期保証が対象です。
レシートが添付してあり隠れていた部分を
めくってみると・・・
〇→ヤマダ電機負担
■→お客様負担
はい、
購入して3年以上たっているため
(購入する時期により内容が異なる可能性あり!確認してみてくださいね)
部品代と出張費は有料です
(予約の際事前に教えてくれると親切よね)
【家電の不具合の際は】
①予約の際『保障内容・費用を確認』
(保証期間内でも費用がかかる場合ありなので注意)
②支払い方法確認
(現金のみ?・振込・クレジットカード決済など)
しておくと良さそう
かかる費用によっては
買い直した方が良い場合
もありますよね
そして乾きづらくなる原因解消として
洗濯乾燥機内部清掃
がある事を見つけたので↓
来てくれたメーカーの方に
先ほどのような↑
洗濯乾燥機の内部清掃
が気になってるんだけど
必要ありそうですか?と
尋ねてみたところ
我が家の洗濯乾燥機↓より古い機種
これより古い機種は
内部が詰まりやすい構造になっていて比較的詰まりやすいが
『このモデル↑は
その問題が解消された構造になっていて』
『内部を見る限り
現状分解洗浄の必要はなさそう』
とのことでした
そして、もしエアコンの内部洗浄のような感じで
『洗濯乾燥機内部洗浄をしたい!場合にはいくらぐらい費用がかかりますか?』
とメーカーさんに尋ねてみたところ
『分解洗浄の場合2~3万円』
かかるそう
次回購入する時には今回の事をリサーチした上で比較検討!と決めたのでした
もう今年は家電の不具合ありませんように・・
続きは書ききれなかった
・直接メーカーさんに教わった乾燥機を乾きやすくする方法
・洗濯乾燥機が詰まりやすい家庭の特徴
初めて見た!夏休み



メーカーさんに聞いた乾きやすくするための簡単なお手入れ方法など
を書いていきたいと思います
最後までお読み頂きありがとうございます
やる気UP↑泣いて喜びます
#女の子育児#ズボラ主婦#幼稚園グッズ#2歳児育児#2児育児#2歳児ママ#こども園 #保育園グッズ#育児中 #子育て中
#ズボラママ#相互フォロー#フォロバ100#相互フォロー募集中