【保証期間内なのに無料じゃなかった⁉】
東芝ドラム式洗濯乾燥機 ヤマダ電機保証
洗濯物が乾かなくなった理由とかかった費用
洗濯乾燥機を分解洗浄するなら費用はいくらかかる?
ご訪問ありがとうございます
✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲
昨日よりちょっとだけ『楽』に
広くはないお家でも快適に暮らしたい
100均で掘り出し物を見つけたり、
時短・家事楽を求める
4歳・2歳
2児のママ𖦞
カフェモコです
ズボラポンコツママの楽ちん生活への道𓅯 ⸒⸒
在宅ワーク奮闘中
相互フォローも募集中
✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ✲
こんにちは
カフェモコです
昨日の夕方料理中に片栗粉が足りない事に気づき
慌てて小麦粉を足しました
意外と調味料類ってなくてもなんとかなるもんですね。
調味料類もシンプルにしていきたいなと思ってます
無料じゃなかった!
乾きにくくなった乾燥機
保証は?
実際にかかった費用
乾燥機のフィルターを洗っても
洗濯物が乾いていない
状態が頻繁に起こるようになり、
メーカーさんに自宅に来てくださることに。
雨風でエアコン修理等が殺到しており
忙しそうでしたが
思っていたより早く連絡と予約が出来ました
洗濯物が乾きにくい!
広いランドリースペース
はうちにはないので
雨が続くと困りますよね
【当日】
時間通りに到着したメーカーの方
洗濯機周辺に厚手の布を広げて、
その上に外した洗濯機のパーツを置いていきます
(脱衣所に扇風機でリビングの涼しい空気を必死に送る私w)
しばらく内部を確認したメーカーの方・・・
『今日は出張費の方はお客様持ちですが大丈夫でしょうか?』
えっ・・・
保証期間内は無料のはずだったはず
と心の中で叫びます
購入したヤマダ電機の保証書
を見て
保証期間内に安心
していた私は一瞬フリーズ
するとメーカーの方:
『3年以内は
工賃も出張費もヤマダ電機さん持ちなんですけど、
それ以降は工賃はお客様持ちになっているんですよ』
(購入した時期により保障内容は異なります)
・・・なるほど
お財布に現金をあまりいれていない事に気づいた私は質問します
『支払いって現金ですよね』
すると
『振込かクレジットカードになります』
…ほっ
慌ててATMに走らずにすんで良かった
最近乾燥機が乾いていないのに、
乾き終わったかのように止まっていることについて
原因は
①乾燥フィルターの目づまり
②乾燥フィルター付近にある水を通す部品の向きが悪くなっていた
ということでした
部品交換をするので部品代は実費かかるとのこと。
手際よく
フィルターの目詰まりを取りつつ、部品を交換する担当の方
結果かかった費用は・・
5280円(出張費3500円+部品代1300円+税)
でした!
無料だと思い込んでいたので落とし穴でした
次回は

メーカーの方に
直接
教えてもらった
・教わった乾燥機を乾きやすくする方法
・エアコンの分解洗浄のように
洗濯乾燥機内部詰まりを洗浄もらう場合にかかる費用
・内部が詰まりやすい機種ってある?
・○○な家庭は乾燥機が乾きにくくなります
↑
気になった事をメーカー修理担当の方に聞いてみました!
今後の乾燥機維持のためにメーカーさんに直接聞いたことを書いていきたいと思います
最後までお読み頂きありがとうございます
やる気UP↑泣いて喜びます
#女の子育児#ズボラ主婦#幼稚園グッズ#2歳児育児#2児育児#2歳児ママ#こども園 #保育園グッズ#育児中 #子育て中
#ズボラママ#相互フォロー#フォロバ100#相互フォロー募集中