タイのお土産でもらったアゼライン酸。 | 月1程度皮膚科、海外クリニック!酒さ治療中 maaa blog!!

月1程度皮膚科、海外クリニック!酒さ治療中 maaa blog!!

毛細血管拡張症、酒さ治療中。
おもに皮膚科やコスメ日記。備忘録。

 

 

ブログに書いたつもりが書いてなかったみたい。

 

学生の頃から仲がいい同級生の男友達が数か月前に

『最近自分の老いが気になる。何塗ったらいい?』と突然連絡がありました。笑

 

ゴルフをする友達で焼けてるイメージなので美容液とか頑張って塗る以前に

毎日日焼け止め!家から出ない時も日焼け止め!と返信。

 

いろいろ話してたら丸め込まれて前回の韓国旅行で男性でも使えそうな

日焼け止めと私が飲んでるラクトフィットを飲んでみたいというので1箱お土産におくりました。

 

 

 

 

その数週間後、友達はタイへ。

ちょうどアゼライン酸がなくなる頃だったので『タイの薬局でアゼライン酸買えるよね?』って

メールをしたら「アゼライン酸ってなん?」とちょっとキレ気味。

 

簡単に説明したら、、、

 

image

 

と翌日にメールが。

ついでにハイドロキノンも買えるか聞いたけど売ってないとのこと。

 

ヒルドイドはいるか?と返信がきたので『ヒルドイドは日本の皮膚科で処方してもらえる』というと

「ヘパリンの量が多いらしい。いるや?」というので『欲しい!』と返事。笑

 

帰国してこんなに送ってくれました。

 

 
わーーーい!!!笑
 
スキノレンクリームとヒルドイドフォルテ。
ヘパリン0.3%が日本のヒルドイドでタイのは0.445%なんだって。
 
知らなかった。。。

 

 

 
酒さなので顔にはよっぽど乾燥がひどい時くらいしか塗れないので(顔には使わない)
足や手などがカサカサになった時に使おうと思います。
 
 
アゼライン酸はエザニックを使っていてその後に台湾のAZELクリームを。
エザニックは少し硬めのテクスチャーなので他のクリームに混ぜて使っていたんだけど
スキノレンは柔らかくて伸びが良いので混ぜなくても使えそうなテクスチャーでした。
 
だけどいつものくせで再生クリームに混ぜて使用中。
スキノレンは、はじめて使ったけど良い感じです。
 
詳しくないんだけど韓国など
アゼライン酸を化粧品に配合するのが禁止されているとか。
だからジオーディナリーのアゼライン酸入りのクリームを韓国で探したけど売ってなかったんだろうな。
 
 
久し振りにアゼライン酸の効果をまとめると…
古い角質を除去したり、毛穴つまりの解消
皮脂抑制やニキビの原因菌を抑制したり
抗酸化、抗炎症作用もあり。
 
あとね、メラニンを作るのを抑制する効果もあるらしくて
私が初めてアゼライン酸を使いだした時に一番感じた効果が美白効果でした!
 
 
それからアゼライン酸を毎日使うのが当たり前に、、、
そしてなくなったらやっぱり不安になるので今後は切らさないように買わないと。
 
今回お土産に送ってくれた友達にはほんとーに感謝。
しばらくはスキノレンクリームにお世話になります。
 
使う量がきまったらまた詳しくブログに記録します。
 
 
日本では化粧品に配合が可能なのでドラッグストアやネットでも美容液など購入可能。