センチミリメンタル ライブその1 | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、
ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画などなど。
人生楽しく生きてく(^^)


梅田TRAD
整理番号 156番
1830 開場 
1900 開演

会社からてくてく歩いて行った。
1755到着





グッズは買わない派だが、キーホルダーが

可愛いのでかった。


スーパーウルトラアイラブユー

《本当は、スーパーウルトラ Live ユー》

509は、今日の日付。

たまたま、山田涼介君の誕生日だ💕

鍵につけたかったのだ。

思ったより大きかったけど。




物販は、18時までで、ギリギリ買えた。



そして、その場所から追い出された。

1820の集合とのこと。


東通りの、超治安の悪いとこ。笑笑

いかがわしい店もたくさん。

地方から来た人はびっくりするんではないか?

みたいな場所。700人も待つことはできないので、

時間分担で集合。

わたしゃ、

まんだらけが近かったので、そこで時間つぶした。

1818に行ったら、集合してた。



200番までの人が敷地内にはいれた。

そして、前から30番までの人、50番までの人と

並ばされた。

ドリンク代600円おつりのないように、

用意してと、ずっと案内していた。


ロッカーはどこにあるか分からなかった。


そして、1830になったら、順番に入っていく。

最初は1番の人、2番の人と、呼ばれてたが

途中から10までの人、30番までの人と。

10人単位になった。

150番台がきて、入った。



整理番号みせる→チケットもぎられる

→ドリンク代を払う、ドリンクコイン貰う


入って驚いた!

椅子がない!自由席だから席があると

思っていたが、スタンディングやん!



先にドリンク交換した《水分もってないので》



お茶にした。

600円!!

まあ、チケット代だな。

ポシェットにギリギリ入った。

ペットボトルの重たさと共に、スタンディングかい!

と、おもった。


会場

ここは。真っ平ではなく、途中に軽い段差がある。

《2段目 3段目》

しかし2段目の先頭もすでに陣取られている。

せっかくなので、一か八か、一番前スペースに

いった。5列目くらいだけど、ステージまで

5メートルくらい。



近い!!


なんとか、隙間からみれる感じ。

しかし、もう、トイレには行けない。

水分我慢しててよかった。


前の二人連れの女の子、1人がトイレ行く時

残った1人が、必死で、スペース確保してた💦


私らのスーペースは、後ろがすきすきだったので、

係の人が前空いてますと案内してたので、

どんどん増えてきたが、そんなぎゆーぎゅーでもなく

人と触れ合うこともなく、

自分のスペースは確保できたからよかった。

前の人は、足の間に鞄いれてた。


ほとんど、

みんなポシェットか、手ぶらだった。



19時スタート

やはり近い!

そして、音がすごい!

まあ、だんだん慣れていったけど。

2030終了。





終わってから、ドリンク交換してる人も

多かった。アルコールもあるもんね。

ゆっくり飲めるなら、飲みたいよね。



初、ライブハウス🎵

基本、ライブやコンサートは立ってるが、

席がない時に、ずっと立ってるのは辛い。

エコノミー症候群になりそうだった。

時々、足踏みしたりしたけど。

90分で十分だな。



女子率99%だったから、よかった。

寒かったし、匂いも気にならなかった。

夏に、男子が多いと匂いがきつい時もあるのよね。

ユニゾンや、ハンブレッダーズの

男子が多いところは、スタンディングは

やはり無理だな💦怖すぎる💦





で、その後、東通りの一蘭で

ラーメン食べて帰ろうとおもったが、

めっちゃすごい人!!やめた。やめた。


で、行く前に目をつけてたホワイティのお店。

さすがの私も、居酒屋系はどこでも

入れない。空いてて、カウンターあって、

入りやすそうなとこしかはいれない。


で、そこは

やっぱり、空いてた。女性1人の人もいる。



これに目をつけてた。


アジフライのセット。

カロリー気にして

こんにゃくと、大根のおでんをつけた。

酎ハイもおかわりして、1500円ほど。



朝からずっと悩んでた。

いつ食べる?と。夜にご飯たべるのに

めっちゃ抵抗あるので。でも、やはり、

東通り通るから飲みたいやん!とね。

あー、ライブ後のビールは美味しい🍺



おうち帰って22時。

おとうはんは、寝てた💤





内容は次書こう_φ(・_・