「疾風ロンド」 | MCNP-media cross network premium/RENSA

MCNP-media cross network premium/RENSA

音楽(Music)・映画(Cinema)・小説(Novel)・舞台(Play)…and...

出会いの連鎖-RENSA-を求めて。

メディアの旅人はあなたです。

「疾風ロンド」(2016/東映)

 

 監督:吉田照幸

 原作:東野圭吾

 脚本:ハセベバクシンオー 吉田照幸

 

 阿部寛 大倉忠義 大島優子 ムロツヨシ 堀内敬子 戸次重幸

 濱田龍臣 志尊淳 麻生祐未 野間口徹 菅原大吉 柄本明

 

 おすすめ度…★★☆☆☆ 満足度…★★☆☆☆


 

 

原作は読んでいません。

でも、きっと原作は面白いのだと思います。

なんで、これを映画化した?いや、なんでこんな映画にした?

テレビドラマだってもっとエキサイティングな作品を提供してるでしょ?

 

どこが、疾風なんだろ?

スキーやスノボーの見せ場もほとんど想定内だし、後ろを追っかける撮影のカメラの人の影とか映しちゃうカットとか興醒め。

 

そもそもあれだけの生物兵器をあんな瓶詰めで埋めちゃっていいの?

中学生が取り替えちゃうって、どうしてあの形状の瓶であんな色の粉ってわかったの?

 

全体的に笑いも空回り、でも阿部ちゃんのユーモラスな演技は安定感あり、だけどムロツヨシはあれでよかったの?

 

麻生祐未も堀越敬子もうまい女優さんのはずなのに全然下手に見えちゃうのはもったいない。

濱田君はすっかり大人びた姿が定着したけど、子役時代と違って演技で勝負しなくちゃね。

高野弟を演じていたのは「ソロモンの偽証」の柏木君だよね、まだ役者の顔になってないかな。

 

育美役の久保田紗友の最初の登場シーンはめちゃくちゃかわいい子だなと思って、ゴーグルとヘルメットを取った後とイメージがずいぶん違って見えました。

 

さて、大島優子。

彼女が出ているだけで作品そのものの出来をあーだこーだいう人相変わらず多いですね。

そんなに嫌いなら観なきゃいいのに、いや観てないで叩きたいだけか。

一方、大倉忠義。

某サイトのレビュー欄は大倉君大好き光線出まくりの☆五つ祭りはいつものこと。

二人にとっては難しい演技を求められた作品でもないので、これをもって役者としての評価をしたらかわいそう。

 

これは明らかに作り手の問題。

B'zの主題歌がもったいないね。

 

フジテレビだけでなく系列のカンテレさんも迷走中ですか。


 ユナイテッド・シネマズ前橋 スクリーン2