還暦でサブ3.5 | 老舗テーラー営業マンのブログ

老舗テーラー営業マンのブログ

気がついたらこの仕事で35年たちました。
ここまでやってこれたのは「人と人とのつながり」だと思います。

仕事情報、日常記録のために始めましたがいつのまにかランニングブログになりつつあります(笑)


東京マラソン以来すっかりブログのアップを放置していたma2thekeyです

つくばマラソン走ってきました

目標であった60歳でサブ3.5(復活)を達成!


夏から毎週30km走ったり、地元のランチーム仲間とトラック練習してきたかいもありました


3月の東京マラソンで撃沈し、もうフルマラソンは走らないって思ってたのに2020年頃よりランを始めたkami3がサブ4目指して練習しているのに刺激をうけ(笑)



そのkami3も初マラソンで4時間2分!
ってΣ(゚Д゚)スゲェ!!
9kmあたりでトイレでオッサンに先越されなかったらギリフォーらしい

今回は30kmまで巡行w

調子がよくてもひたすらkm5を超えないように4:55くらいで

周りのランナーでペーサーになりそうな人(たたずまいからフォームとペースが安定してるランナー)をすばやく見つけ

少し離れてコバンザメ

そのランナーが落ちてきたら
同じ方法で他の勝手にペーサーを探し

あらたなペーサーを乗り換え乗り換えして30kmまでできるだけ楽に楽に

30kmまで余力をいかに残すかをテーマにしました


単独走より集団の(満すぎない)中か
誰かの後ろのほうがはるかに楽なので

30km過ぎたら満を持してちょいガンバル作戦

いわゆる尻で押して接地したらできるだけ早く足を切り替えるってやつだと思うのですが

シューズの反発で気づいたらスピードもアップする走り方を試してまして

30km〜40kmの区間は、2〜3kmそれをやって速い流れに乗り

2〜3km小集団に入って休憩(450〜455巡行)

を繰り返しました
休み休みでないと長く続けられない

39kmまで4分台って初めて

40kmで脚が終わったけどね🤣



朝の雑な集合

スタート前 チームの3,22女子ランナーと

ゴール後 タイムが近かったチームのメンバーと


総入れ歯

後で知りましたが


の軍団を35〜40km付近でお見かけしました

一緒に走ってたランナー(この企画を知っているらしく)が気づいて「サブ3.5の◯◯ですよね」って話しかけてて「そうです!このあとキロ6でも行けます!」っ返して笑いを誘って「みんなガンバルぞ!オー」ってやってたのが聞こえたのはコレだったのか〜w

ご一緒の皆さん
応援の皆さん
ありがとうございました!