ミスチルのチケットと最近、ハマってる事。 | ほっこり時々ぼっち

ほっこり時々ぼっち

日々の出来事や思った事など、つぶやきます。
時々、自分なりに感じた不思議な事も、つぶやきます。

二日間、開催されるミスチルのコンサート、

両日、申し込み、そのうちの1日が当たったぁニコニコ


ただ、両日じゃなかったんだぁ。。と、

残念な気持ちと、

落選してたら、

やっぱりなぁ。。って気持ちになってたから、

当たるような当たらないような。。という気持ちでいたけど。


もう1日、申し込もうかなって思いながらも、

1日、行けるだけで充分じゃないって気持ちと、

チケットの値段が手数料込みで、

だいたい1万4千円近い。


2枚だと3万円近くなるぅ〜ガーン


でも、私の場合、いつどうなるかわからない身。。

これを逃せば。。おねだり


1日は当選してるから、

落選の率は大きそうだけど。


夜中、ミスチルコンサートのチケットの当落ツィッターを見てたら、YouTubeを貼ってる人もいて、

ライブ映像を、見てたら、

生歌、聴けるんだなぁって気持ちが上がったにっこり


ミスチルのコンサート、何年振りだろ。

4年は行ってない。


じつは、今年の冬、ホールツアーやってたけど、

申し込む度、落選してたから、

今回の当選は凄く嬉しくて、

当選のメールを見た時は、

思わず、やったぁ〜ヽ(*^ω^*)ノと、

手を上げなら言ってしまってたニコ


ミスチルの、コンサート、

何が何でも行くぞぉ〜😤


健康でいなきゃねおーっ!


最近ね、天珠に、ハマってるのだニコ


夜中、作ったけど、ちょっと大きいし、

結び目も見えるから、今夜、気が向いたら、

作りなおそうもぐもぐ


ゴムでの作り方は、まだ慣れてなくて、

インスタや、YouTubeを参考にしてる。

便利な時代だよねニコ


↑こちら側が、観音菩薩天珠と、蓮花天珠。


オニキスと、水晶と夜桜瑪瑙を組み合わせたにっこり


↑その片側が、八眼天珠と、如意天珠の模様。


八眼蓮花天珠は、占い師さんから、

観音如意天珠と、夜桜瑪瑙は、メルカリ。

オニキスと、水晶は、石屋さんで買った。


20年以上前から天然石は好きで、

自分で作ってたりもしてたんだけど、

離婚してからは、ほとんど買わなくなり、

たまぁ〜に、セールの時に買ってたくらい。


病気になる前は頻繁に付けてたけど、

療養して仕事復帰してからは、

付けない日が多かった。

意味はないけど。


ただ、病気をきっかけに、

ブレスレットも作っている占い師さんに、

作ってもらうようになり、

それ以来、年に1回、気に入った天珠があれば、

ブレスレットを作ってもらっていたけど、

何気にインスタを見ていたら、

趣味で天珠を集めている人がいて、

見ていたら、これだって思う天珠があり、

ブレスレットにしてもらったり、

単体で数人の人から買うようになったニコ


そこから、ハマりだしたのかな💦


以前はね、天然石だけだったから、

天珠は初心者うさぎ


しばらく天然石と関わってなかったら、

当時、なかった石の種類も増えてて、びっくりびっくり


画像の下の段は私が初めて作ったブレス。

上の段は、気に入って、よく身につけてた。


ゴムだと、切れやすそうだから、

ソフトワイヤーに留め具を付けてた。

だから、切れた事はない。


お店で買った、ゴムのブレスレットは、

度々、切れた💧


今回、天珠ブレスレットも、ソフトワイヤーで、

作りたかったけど、2つ天珠を使うと、

留め具もあるから、バランス悪くなりそうで、

オペロンゴムを4重にして切れづらくなるよう、

作ってみたけど、ゴムだからね💦




↓これは、ガラケーの時に作ったストラップ。

花の形は、石屋さんに行った時、売っていて、

可愛くて自分でも作れないか?と思い、

図書館でアクセサリーの本を借りてきて作ったにっこり


不器用な自分だけど、意外に作れたから、びっくり😲

上手い下手は、別としてね💦


イルカのは試行錯誤して、やっと作ったけど、

不器用だから、作っては、やりなおしてを繰り返し、作るのに苦労したのは記憶にある💦



段々と、カラフル?な石から、

シンプルに水晶を好むようになり、

水晶に、ちょっと他の石を組み合わせるようになったにやり



箱にしまいっぱなしなんだけどね。


この他にも、まだ、たくさんあるのだ。


そのうち、バラして、天珠のブレスレットを、

作る時に、使おうかな。。と{emoji:022_char3.png.ニコ}