こんばんは、まめ君です。
今週末こそは、🎿初滑り。
長男くんは熊の湯🎿へ
レーキャンに参加![]()
パパは次男くんと焼額山🎿へ
金曜日の子供達の終業式から帰宅してから
支度をして3人で出発![]()
休憩をしながら高速道路で約3時間![]()
長野県中野市へ18時頃に到着
中野市に来た時には大雪が降ってて視界が少し
悪かったですね。さすが寒波到来中![]()
ちょうど次男くんがラーメン
が食べたいと
言い出したので、ググって探しました![]()
麺道 夢幻
ホテルルートインの近くにある二郎系のラーメン屋
さん
食券を券売機で購入して注文します。
次男くんはお子様ラーメン ドリンク付き ¥500
長男くんは、鶏そば ¥1,000
パパは、まぜ二郎 ¥1,000
みんなで分けて食べた
炙りチャーシュー丼 ¥550
みんなで餃子4個 ¥450
値段は確かこの位でした。
鶏そばと同じ値段でしたが、比較にならない量のまぜ二郎![]()
こんなに多いとは思いませんでした![]()
でも、もやしが多くて出汁も濃厚で完食しました![]()
ご馳走様でした![]()
この後、いつものスーパーのTSURUYAよって、
明日の朝食や昼食を購入して、
長男くんの宿となる幸の湯まで志賀高原を上って
19:30頃に到着後、コーチと連絡を取って
長男くんをお任せしました![]()
更に志賀高原から降りてきて湯田中付近に予約した宿に
とらやの湯傳習館
湯田中の上部にある温泉宿♨
素泊まりで2泊利用
大人一人、子供一人で計21,500円
(じゃらんポイント900円だけ利用も含んでます)
フロントはこんな感じ。クリスマスの雰囲気![]()
フロント横のロビー広々してました。
♨は男湯と女湯があり、
写真左の奥は露天風呂になってます。
子供には少し熱かったようですが、露天風呂の
方が少し湯温が低く、子供も浸かれました![]()
洗い場は5つあって、混雑すると順番待ちになりそう。
写真は撮れなかったのですが、サウナもありました。
少し利用したのですが、気温計で68℃しかなくて
あまり熱くない
、、ちょっとガッカリ![]()
マッサージチェアとネイルサロン??の様なのも
あったな。。。使ってるのかな??
写真はありませんが、部屋は和室10畳で
2人なので十分ゆったり出来ました。
冷蔵庫にエアコンにテレビにポット。
ハンガーも沢山置いてあって
不便は特に感じませんでした。
土曜日の朝、車に少し積もってました。
冬の朝焼けは気持ち良かったです。
志賀高原に繋がる国道292号の下に宿があります。
コースは初中級程度の2つしかオープンしてませんでしたが、
初滑りで次男くんと基礎練習にはちょうど良かったです。
新調した板も調子良かったです![]()
パパはオガサカ(小回り)とVolkl(中回り)
中古の型落ちですが、去年までの板よりは
モデルが新しい![]()
自分の技術的にはこれで十分
次男くんはオガサカ(GS)とRossignol(SL)
長男くんのお下がりです![]()
焼額山向かいの山に一ノ瀬ファミリースキー場と
その奥に高天原マンモススキー場が望めました。
良い眺めでした![]()
学生時代は一ノ瀬がホームゲレンデでした。
ここで大学4年間でバッジテスト1級を取得![]()
長男くんは2日間で熊の湯で
GSのフリーとショートを練習
今年コーチが準備してくれたR27の板にも
だいぶ慣れてきた様でした。
年明けの県総体と選手権までに
何とかポール練習に参加させたいのですが、、、
何しろ雪が少なく年末に戸隠でポールが
出来るかどうか。。。
コーチとは全中に向けて今のR27で練習。
その後はR30で練習してジュニオリ予選に
参加してみたら?なんて誘われた。
本人は出てみたいと一言![]()
高校受験もあるので、相談しながら
🎿練習出来る様にサポートしていくつもりです![]()
ご覧頂きありがとうございます。



















