またまたNetflixネタでやんす。byケムンパス。
テレビは、ほんと
つまらない。
こんなにつまらなものだった?
番組のリモート画面、そりゃやってる人は楽しいだろーよ、
観てる方は
ちっとも楽しくない。
あとさ、これ工夫して作りましたーーの料理お披露目。
こんな時だから時間をたっぷりかけてってさ、
こっちは自粛期間じゃなくても、
毎日やってんのよ。(時間はかけてないけど
あ、そうか、
普段やらない人のための料理番組なんだってこと忘れてたよ。
つまらなきゃ見なきゃいい。 で、Netflixに流れていく。
Netflixに飽きるってのもあるけど、
自宅で画面を見るってことに飽きてくるのよね。
でもたまに早く続きが観たい!仕事とっとと片付けよう!
って作品にぶつかるときがある。
今回はマインドハンター。
ジミーペイジな始まりだったから、様子見てたら引き込まれた。
「鬼才がデヴィッド・フィンチャー手がけるNetflixのオリジナルシリーズ
『マインドハンター』」ってなってた。
デヴィッド・フィンチャーだったの?
デヴィッド・フィンチャーって言っといて、1話か2話だべさ、
そういうのあるんだよな、セブンのデヴィッド・フィンチャーだぞ!
どうだ!的な。って思ったけど、そんなことはどうでもよくなった。
グロくないのになんか怖い。舞台が1970年代なのもいい。
ほらこないだのタラちゃん映画、シャロン・テートのヤツ、
その犯人のをシーズン2でやってる。
犯罪者プロファイリングものが大好物な、そこのアナタ!
おススメです。
FBIの若き捜査官フォードとベテラン捜査官テンチ。
若き捜査官フォードをよーーーーく見て。
どっかで見たことない?
若き捜査官フォード=ジョナサン・グロフ。
gleeに出てたのYO!
このシーン覚えてる!
でもジョナサン・グロフは覚えてない。
こっちにも。
このシーンはハッキリ覚えてる。
でもジョナサン・グロフは覚えてない。(失礼×2
歌って踊れるFBIの若き捜査官。
シーズン3が楽しみなんだけど、製作が無期限保留だとさ。
なんてこったパンナコッタ。