60年間を振り返るも⑤回目となりました。
少々疲れてきましたが・・・

ブログをご覧のみなさまが、その年代、その時の年齢を振り返っていただき、「あーそうだった・・・」と懐かしんでいただけるのであれば、頑張って調べまとめている自分の喜びにもなります!

 

さて、今回は、浪人時代・・・


〈浪人時代〉
19歳(1980年)の1年間
予備校の授業料を工面するため、浪人時代は新聞奨学生をした。
奨学生をすれば、新聞販売店に住み込みで朝晩の食事付き
予備校の授業料も得られる上、アルバイト代ももらえたのだ。
ブログ第57回「読まなくなった新聞」にも書いたが、新聞配達は中学校3年よりしていたため、「お手のもの」安易な考えだった。

 

 

しかし、勤務地は通学に1時間以上かかる綴喜郡田辺町(現京田辺市)で、朝刊のみならず夕刊もあり、新聞に挟む折込み広告を前日までに準備しなければならず、おまけに集金業務まであったため、結局、夏前に辞めてしまった。😂😂😂
その後京都市内に下宿し予備校に通い、しっかり勉強した(?)
いや、その実は・・・、ブログ第24回「なりちゃん 発見! 会いたい!」に書いたとおり、ギターを弾いたりパチンコ麻雀三昧・・・と勉強していない
高校から付き合っていた彼女とは、自然消滅・・・
「餃子の王将」と出会った。貧乏学生のオアシスだった。
一乗谷あたりにあった格安のボーリング場やオールナイトの映画館にもよく行った。
下宿先には、自分の他に福井県2人、和歌山県2人、山口県2人の浪人生がいて、7人でいっしょに夕食を食べに美味しい定食屋を探して巡ったり、銭湯に通っていた。
受験は当然のごとく失敗滑り止めの大学に行くことになった。
※主な出来事
・19歳(1980年)モスクワオリンピック(ボイコット)、ジョン・レノン襲撃、静岡駅地

下街ガス爆発、山口百恵・三浦友和結婚 

※新商品
・19歳(1980年)ルービック・キューブ、チョロQ、ドンジャラ、ゲーム&ウォッチ、ウォシュレット、ポカリスエット

※エンタメ
・19歳(1980年)ダンシングオールナイト異邦人大都会、ランナウエイ、順子、贈る言葉、哀愁デイト、別れても好きな人、さよなら 
映画:スター・ウォーズ帝国の逆襲、地獄の黙示録
アニメ釣りキチ三平、おじゃまんが山田くん

漫画めぞん一刻Dr.スランプ、みゆき
バラエティ:笑ってる場合ですよ、ムツゴロウとゆかいな仲間たち
ドラマ:青い絶唱、池中玄太80キロ

〔っと、コ・コ・で・・・一服!!〕
浪人時代まで振り返ったところで、これまで触れなかった次の3つについてのお・は・な・し・・・
この時期までに好きだった・・・
1.アイドルは?
天地真理 ひとりじゃないの 小学5年(1972年)~
アグネスチャン 草原の輝き 小学6年(1973年)~
岩崎宏美 センチメンタル  中学3年(1976年)~
松田聖子 青いサンゴ礁  浪人時代(1980年)~
キャンディーズやピンクレディ、山口百恵などは特に好きじゃなかった。松田聖子別格で名曲多数。ずっと好きである。

 

2.洋楽は? いずれも中学2年(1975年)頃~

ビートルズ レット・イット・ビー など   
クイーン  ボヘミアン・ラプソティ など   
カーペンターズ 青春の輝き など       
ベイシティローラーズ サタデーナイト など 
アバ    ダンシングクイーン など    
オリビア・ニュートン・ジョン そよ風の誘惑 など 
ノーランズ ダンシング・シスター など

 

3.フォークソング・バンドは? いずれも高校1年(1977年)頃~
チューリップ  心の旅 など 
イルカ     なごり雪 など
さだまさし   無縁坂 など
かぐや姫      神田川 など
河島英五    酒と涙と男と女 など
オフコース     さよなら など
アリス     遠くで汽笛を聞きながら など
松山千春    旅立ち など
長渕剛     乾杯  など
荒井由実    翳りゆく部屋 など

中島みゆき   時代 など 
サザンオールスターズ 勝手にシンドバット など
甲斐バンド  HERO(ヒーローになる時、それは今) など

井上陽水や吉田拓郎、矢沢永吉などは特に好きじゃなかった。 

ちなみに浪人時代は新聞を配りながら、沢田聖子「キャンパススケッチ」長渕剛「順子」永井龍雲「悲しい時代に」五十嵐浩晃「ペガサスの朝」、クリスタルキング「大都会」久保田早紀「異邦人」渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」オフコース「Yes-No」などをよく口ずさんでいたなあ・・・。 

 

次回も続きます!!