また一つ成長。
いま、アメリカに留学中のまーしゃママの妹が帰国しているので、
先日我が家に遊びにきていました。
この日を堺に、まーしゃに一つ成長の証が!!
人見知りをするようになりました。
今までは誰が遊びにきても、抱っこされても全然大丈夫だったのに、
今は明らかに態度が違う。。
まーしゃがゲージの中にいて、柵の外から構ってもらう分にはOK!
膝の上に抱っこしてもらうのも、ちょっと不安そうだけどOK!
だけど、タオルケットの上でまーしゃパパ、ママ、妹の3人がいて
まーしゃを遊んであげても、
明らかに妹を避けて一番遠いところへ行こうとするの。
ママやパパの股下に入り込んでかくれんぼ。
それなりに緊張するらしく、
いつもはクンクン鳴いて遊んでコールなのに、ゲージの中でおとなしく寝ていました。
ほんと、人間の赤ちゃんみたいに成長が見えてかわいいわ~
年末は、まーしゃ恐怖のワクチン注射
この日ばかりはおとなしくなってくれるのです。
最近、帰宅してからは炊事、家事のほか、
まーしゃのお相手にかなりの時間を費やすため、何もできません~
そんな訳でブログ更新も少し間が空いてしまっていますが、
お許しください
次回は写真付きが目標!
私は今日が仕事納め
一年間、お疲れ様でした自分!!
先日我が家に遊びにきていました。
この日を堺に、まーしゃに一つ成長の証が!!
人見知りをするようになりました。
今までは誰が遊びにきても、抱っこされても全然大丈夫だったのに、
今は明らかに態度が違う。。
まーしゃがゲージの中にいて、柵の外から構ってもらう分にはOK!
膝の上に抱っこしてもらうのも、ちょっと不安そうだけどOK!
だけど、タオルケットの上でまーしゃパパ、ママ、妹の3人がいて
まーしゃを遊んであげても、
明らかに妹を避けて一番遠いところへ行こうとするの。
ママやパパの股下に入り込んでかくれんぼ。
それなりに緊張するらしく、
いつもはクンクン鳴いて遊んでコールなのに、ゲージの中でおとなしく寝ていました。
ほんと、人間の赤ちゃんみたいに成長が見えてかわいいわ~

年末は、まーしゃ恐怖のワクチン注射

この日ばかりはおとなしくなってくれるのです。
最近、帰宅してからは炊事、家事のほか、
まーしゃのお相手にかなりの時間を費やすため、何もできません~

そんな訳でブログ更新も少し間が空いてしまっていますが、
お許しください

次回は写真付きが目標!
私は今日が仕事納め

一年間、お疲れ様でした自分!!
泣き虫まーしゃ
身体も大きくなってきて、
今までは寝てばかりいる赤ちゃんだったまーしゃにも、
”自己”が芽生えてきたようです。
どうやら、すっごく寂しがりやの性格のよう。

最近は、朝目覚ましの音が聞こえた=誰かが起きてくると分かってからは、
ずーっと鳴き続けています。
鳴くたびに構ってもいられないので(特に平日朝は)聞こえないフリをしていますが、
涙が出るんじゃないかというくらいの鳴きかたをするので、
こちらが根負けしてしまうことが多いのです。
それに、マンションなので近所迷惑になってもいけないですし・・・。
ゲージから出してあげて抱っこをするのが一番良いのですが、
それでは出かける準備が出来ないので、
タオルケットの上で自由に遊んでてもらおうと放しても、
リビングから人がいなくなった途端、キュンキュンその方向を見てなきます。
ここ数日で、やっと家のなかを恐れずに歩けるようになったまーしゃ。
私のいく先々、足元にぴったりくっついて離れません。(´д`lll)
まるっこいお尻をフリフリしながら、テチテチと付いてくる姿はものすごーくかわいい
のですが、これがずーっとでは困っちゃいます。。。
大きくなって、これが吠えに変わらなければよいのですが、
どうなんでしょうか?
そして、涙がでそうなほど鳴いちゃうまーしゃはどうすれば!?
今までは寝てばかりいる赤ちゃんだったまーしゃにも、
”自己”が芽生えてきたようです。
どうやら、すっごく寂しがりやの性格のよう。

最近は、朝目覚ましの音が聞こえた=誰かが起きてくると分かってからは、
ずーっと鳴き続けています。
鳴くたびに構ってもいられないので(特に平日朝は)聞こえないフリをしていますが、
涙が出るんじゃないかというくらいの鳴きかたをするので、
こちらが根負けしてしまうことが多いのです。
それに、マンションなので近所迷惑になってもいけないですし・・・。
ゲージから出してあげて抱っこをするのが一番良いのですが、
それでは出かける準備が出来ないので、
タオルケットの上で自由に遊んでてもらおうと放しても、
リビングから人がいなくなった途端、キュンキュンその方向を見てなきます。
ここ数日で、やっと家のなかを恐れずに歩けるようになったまーしゃ。
私のいく先々、足元にぴったりくっついて離れません。(´д`lll)
まるっこいお尻をフリフリしながら、テチテチと付いてくる姿はものすごーくかわいい

のですが、これがずーっとでは困っちゃいます。。。
大きくなって、これが吠えに変わらなければよいのですが、
どうなんでしょうか?
そして、涙がでそうなほど鳴いちゃうまーしゃはどうすれば!?
まーしゃの体調
今朝、ちょっと調子が悪かったまーしゃです。
3回も吐いてしまいました。(ちょびっとずつですが・・・)
お食事中の方、ごめんなさいね。
昨夜ご飯食べてから朝までは6時間以上は空いてるし、
今朝はご飯あげても私がいる間は食べなかったし・・・。
どうしたんだろう?
でも、楽しそうに遊んでいたので元気は元気なのですが。
最近、トイレシートを噛み千切っちゃうので、
それを間違って食べちゃったのかなぁ。
いずれにしろ心配です。
3回も吐いてしまいました。(ちょびっとずつですが・・・)
お食事中の方、ごめんなさいね。
昨夜ご飯食べてから朝までは6時間以上は空いてるし、
今朝はご飯あげても私がいる間は食べなかったし・・・。
どうしたんだろう?
でも、楽しそうに遊んでいたので元気は元気なのですが。
最近、トイレシートを噛み千切っちゃうので、
それを間違って食べちゃったのかなぁ。
いずれにしろ心配です。
でっかくなっちゃった!!

まーしゃ、ただいま生後2ヶ月半です。
ここ一週間くらいで急に大きくなってきたかも!?
と思い体重を量ってみたら・・・
1005グラムでした

我が家にやってきた時は550グラムだったので、約2倍!!
大きくなったね~、まーちゃん

ゲージが狭く感じるようになってきたので、
3回目のワクチンが終わったら、お家を広くしてあげようかしら。
例のセサミのおもちゃを与えてみたら、
ブンブン振り回して楽しそうに遊んでいました

これも出来るようになったのね。
成長がうれしいやら、悲しいやら
