まるまるまーしゃの大冒険! -6ページ目

まーしゃの楽しい家庭菜園♪

またトマトネタですが・・・

プチトマトの味を占めてからというもの、
やたらルーバルに出たがるまーしゃ。

お天気が回復したので、久しぶりにルーバルへ。

$まるまるまーしゃの大冒険!

トマト目掛けて一直線!!
あっちからこっちからクンクン匂いを嗅ぎまくって、
どれが食べられそうか野性の感をフル活用!!

$まるまるまーしゃの大冒険!

まーしゃを観察していると、
青いトマトには目もくれず、赤く熟したものに狙いを定める。
しかも、ちょっと皮が切れちゃってるようなものの方が良い香りがするらしく、
そういうのを見つけてはコソっとペロペロしっぽフリフリ

ちぎろうとするも、トマトは結構しっかり付いているので簡単には取れず、
ビビリのまーしゃは何度も試みるも、結局はゲットならず。。。

で、ウルウルした目で「ママ、僕トマト食べたいよぉ。。。」と訴えるため、
はい、一つだけね。と言ってプチトマトをもいであげちゃうのです。

まーしゃの作戦勝ちね。

$まるまるまーしゃの大冒険!

で、一つだけでは満足できないまーしゃは、
「ママ、もう一個食べたいよ~ぉ。」とおねだりし、またまたトマトにありつけるのでした(*^.^*)

その後もおねだり大作戦は止まらないのですが、
一日二粒まで!という風に決めたので、今日の分はもうおしまい!

しかし、このまーしゃのトマトに対する行動をみていると、
普段は与えられたものしか食べられないまーしゃ(飼われている犬)ですが、
青いトマト=美味しくない。
赤いトマト=美味しい。
皮が切れたトマト=食べやすそう。

などと、ちゃんと考えてるんだな~と勉強になります。
そういう野性の感が残っているのかな!?と思うとホッとする親心。

まあ、まーしゃを野良犬にさせるつもりはもちろんないのですが、
先日の大地震のように、犬を置いていかざるを得なくなった場合、
まーしゃはちゃんと生き残れるのか!?とまーしゃパパと心配していたので、
ちょっとは生き延びられる可能性があるかな?と^-^

ねむねむまーしゃ

まーしゃのドアーップ!!

そう、今回かなりお耳の毛切って短くなったんです。
あまり長いと、ご飯食べる時に器に入っちゃうんでね。

$まるまるまーしゃの大冒険!

この日、たくさんお昼寝したハズなのに・・・
ソファのクッションにもぐりこんでご就寝。

$まるまるまーしゃの大冒険!

私たちがソファでテレビとか見ていると、
こうやって寝るの好きみたいです。

暑いでしょうにあせる

$まるまるまーしゃの大冒険!

犬は狭いところが好きなんですね!

やっぱりバッグ好き♪

BBQに行くのに保冷バッグを出したら・・・

$まるまるまーしゃの大冒険!

すかさず入っちゃいました!!!

しかも、まーしゃのサイズピッタリにひひ
夏にまーしゃとお出かけするとき、少しだけ保冷材入れてこれにまーしゃ入れれば、
まーしゃも涼しいんじゃないか!?とか。

$まるまるまーしゃの大冒険!

あまりにも楽しそうに入っている姿が可愛くて写真撮りまくってたら、
電車乗り遅れましたあせる

このBBQ、連れていってあげようかと思っていたのですが、
家の中にいても暑そうなのに、一日外にいたら熱中症にでもなるんじゃないかと思ったのと、
伺うお宅に大きなゴールデンがいて、こちらもワンちゃん苦手君。。
なので、まーしゃが吠えて近所にご迷惑がかかるかな~と思ってお留守番にしましたが、
こんな姿見ていると、やっぱり連れていって欲しいのかな~と思っちゃいます。

あ、まーしゃカットしたの気づいてもらえましたか音譜

トウモロコシと格闘!

先週末、お中元でとうもろこしが届きました。

$まるまるまーしゃの大冒険!

二人暮しなのに30本も!!

一瞬途方に暮れましたが、
とうもろこしが到着した30分後に来たクリーニングのおじさんにお分けし、
今までご挨拶程度で話した事もなかったお隣さんにもお分けし(会話の良いきっかけに♪)、
ちょうどBBQの予定が入っていたのでそこでも消費してもらい、
何とか残り11本!!

そのうち、私が2本は一気にマルかじり♪
家で茹でていたら、あまりにも甘い香りが美味しそうすぎて1本ではガマンできず。。

で、3本分はコーンスープにして、
残り6本は湯がいてそいで冷凍庫へ。


$まるまるまーしゃの大冒険!

まーしゃにも生のものを3粒くらい食べさせて見ましたが、
リンゴや梨のような、お気に入りの食べ物に昇格する事はなかったようです。

コーンスープなんて初めて作りましたが、
結構美味しかったのでレシピ書いておきますね!

☆材料☆

トウモロコシ 3本
たまねぎ   1個
コンソメ   1個の半分
バター

牛乳     150ccくらいかな

①トウモロコシは下茹でしたものを、包丁でそいでバラバラにしておきます。

②鍋にバターを適量入れ(油代わり)、荒みじん切りにしたタマネギとトウモロコシを炒めます。

③たまねぎに火が通る程度炒めたら、これらの材料がヒタヒタになるよりちょっと少ないくらいの水  と、固形のコンソメを入れます。そして、水気が飛ぶまでしばし煮ます。

④鍋の中身をフードプロセッサーに移し、少し冷ましてから牛乳をいれてスイッチON!
 ほぼ固形物がなくなるまでまわします。

⑤最後に裏ごしすれば出来上がり♪

裏ごしね、すっごい面倒ですね。。。
フレンチやイタリアンであのクオリティのスープをあのお値段で食べさせて頂けるって、
どんなに素晴らしい事かというのが分りました!!!

ということで、作る方は時間に余裕のある時にした方がいいですよ~ん!!

あと、2回分作れるだけ冷凍してありますが・・・、
サラダにコーンいれるのとか、ハンバーグの付け合せにといった食べ方は好きではないので、
きっと、また頑張っちゃうと思います。

コーンスープ☆




夏野菜は美味しいね~♪

まーしゃが夢中になってる訳は・・・。

$まるまるまーしゃの大冒険!

後ろに映っているプチトマト。

以前、まーしゃパパの実家のお庭に転がっていたプチトマトをくわえて、
楽しそうに食べていたのを思い出し、
一粒あげてみたら、もう夢中に!!

それ以来、バルコニーに出てはトマトの木の周りをクンクンうろうろ。
そのうち勝手にもいで食べちゃうんじゃないか!?