車中での居場所
皆様、ワンコと車に乗るときどのようにされていますか?
我が家の場合、
人間二人で乗る場合は、助手席の人が抱っこ。
リードも付けたままで、ハーネスの背中側を持って抱いています。
ただ、やむを得ずまーしゃと二人で乗らなければならない場合・・・
いつもはキャリーバッグに入れて顔が出せるようにチャックを少し開けた状態で、
助手席の後ろの足元にバッグを置いています。
横転防止のため助手席のシートをなるべく後ろに下げて、敢えて狭くした状態で。
ただ、これだとまーしゃがものすごい勢いで「ママー
ママー
」とヒュンキャン鳴くので、
運転に集中できないんですよね~。
なので、10分が限界!!!!!
そこで、今回は初の試み。
助手席の足元にバッグごと置いてみました。

身体の半分がバッグから出てしまっているのですが、
意外といい子にお座りしてる♪
あ、そっか
まーしゃは顔が見える方が安心なのね。

ということで、翌日もこの作戦で行ったのですが・・・失敗
この写真の時は、トリミングの帰りでまーしゃは疲れていたんですね。
だから大人しくしてくれていただけのようで、
まだ元気一杯の時にお出かけする際には、
キャリーバッグを背負ったままヤドカリ状態で助手席に上り、
運転席の私の膝の上へジャンプしそうな気配。。。
むしろアブナイ。。。
ということで、解決方法がないまま週末が終わりました。
やっぱりクレート買ってそれに入ってもらうのが一番いいのかな~!?
でも、もう家の中で完全放し飼いでゲージもない状態のまーしゃが、
いまさらそんな狭いトコロに入ってくれるとも思えず・°・(ノД`)・°・
ちょっと悩みのたねです~。
我が家の場合、
人間二人で乗る場合は、助手席の人が抱っこ。
リードも付けたままで、ハーネスの背中側を持って抱いています。
ただ、やむを得ずまーしゃと二人で乗らなければならない場合・・・
いつもはキャリーバッグに入れて顔が出せるようにチャックを少し開けた状態で、
助手席の後ろの足元にバッグを置いています。
横転防止のため助手席のシートをなるべく後ろに下げて、敢えて狭くした状態で。
ただ、これだとまーしゃがものすごい勢いで「ママー


運転に集中できないんですよね~。
なので、10分が限界!!!!!
そこで、今回は初の試み。
助手席の足元にバッグごと置いてみました。

身体の半分がバッグから出てしまっているのですが、
意外といい子にお座りしてる♪
あ、そっか


ということで、翌日もこの作戦で行ったのですが・・・失敗

この写真の時は、トリミングの帰りでまーしゃは疲れていたんですね。
だから大人しくしてくれていただけのようで、
まだ元気一杯の時にお出かけする際には、
キャリーバッグを背負ったままヤドカリ状態で助手席に上り、
運転席の私の膝の上へジャンプしそうな気配。。。
むしろアブナイ。。。
ということで、解決方法がないまま週末が終わりました。
やっぱりクレート買ってそれに入ってもらうのが一番いいのかな~!?
でも、もう家の中で完全放し飼いでゲージもない状態のまーしゃが、
いまさらそんな狭いトコロに入ってくれるとも思えず・°・(ノД`)・°・
ちょっと悩みのたねです~。