松山千春コンサート・ツアー2024春「友よ」 | まさぴょんのだいとぅき部屋

2024/6/14 岸和田 南海浪切ホール

 

 

 

松山千春コンサート・ツアー2024春「友よ」

昨年11月のグランキューブ以来の松山千春コンサート

前回は最後のほうでチケットを取ったので2階席のほぼ

最後方の席( ゚Д゚)

今回は気合を入れて2月の時点で抽選一般先行発売で

チケットをゲット

発券が一週間前なのでどんな席かなってビクビク

しながらファミマで発券 2階席でした( ノД`)シクシク…

とはいえ一番最前列(*^_^*)

浪切ホールはトシちゃんコンサートで会場の感じは

ばっちりわかっていたので反対に一階席の後ろ側より

見やすい いいやんって(笑)

グランキューブの2階席はほんと遠かったけど浪切は

半分くらいの距離感

開始2時間前にホールの駐車場へ車を入れて

カンカンモールへ 

サイゼで軽くドリンクと食事でもて思って行ったら

チョー満員 みんな同じ考えですよね(笑)

前回遅くてグッズが買えなかったので17時45分の

開場に合わせて移動

すでに並んでいましたがグッズ売り場には混雑前に

並べてゲットできました(^_-)-☆

トートバック

スポーツタオル

 

 

会場は3階席まで満員

 

時間ちょうど18:30に開演

オープニングは季節の中で
曲が終わってMCに入ります
今回の岸和田は6年半ぶりとの事
前回来た時は浪切ホールで今回は南海浪切ホール
だんだんと名前が長くなって次はなにが付くんだって
笑わせてくれました(^^)/
今回の構成は1部は恋の歌 2部はフォークソング
途中で10分間の休憩が挟まります

2部が始まってMC中に元知事の太田房江さんが

来ているとの事で紹介があり鈴木宗男の流れから

北方領土に関するお話がありました

前回の秋の時もあったんだけど千春にとっての
北方領土は大きなテーマのような気がします
内地(本州)に住んでいると知ってはいるがほぼ無関心に
近いけど北海道に住んでいる人(特に北の方)に
とってははかなりの関心事ですよね
その中で初めて知ったのが留萌と釧路の間に線を引いて
北側はソ連になっていたかもって話し
わが第三の故郷 留萌の話が出てきてびっくりした
もしそうなっていたら留萌に行く事もいろいろな
出会いも出来なかったって思うとぞっとしました( ;∀;)
ところどころ小ネタを挟みながら
ロシアは不凍港が欲しいと 稚内は気をつけないとって
不凍港と不登校をかけたネタは面白かった( ´艸`)
最後は外交努力が大事って言ってたね
 

2部が終わってアンコールタイム

長い夜のイントロが流れると一斉にスタンディング

大空と大地の中でを会場中で大合唱
今回もとても楽しいコンサートでした
終了は21時10分前くらい
 
終わってトイレに行って帰ろうと駐車場から車を
出そうとしてもなかなか出れない 大渋滞( ゚Д゚)
この時点で21時20分過ぎ
外に出るまでに30分近くかかったよ
前回トシちゃんで来た時は会場内でお友達と話をしたり
してゆっくりと出たからわからなかったんだろうね
次からは止める場所をFかGにしないとすぐに出れそうに
ないな 今回はC5のスペース
自宅への到着が22時30分 待ってる時間が無かったら
もっと早く帰れたのに( ´艸`)
 
秋も浪切でやってくれそうな事を言ってたので
もし開催があれば行きたいですね(*^_^*)