片耳難聴のコト③(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

今回は、振り返りから少し脇道にそれます。
「片耳難聴は障害か、それとも個性なのか?」
というような疑問があります。

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

片耳になってから今まで、このことを時々考えるのです。

確かにいろいろと不便なこともあるので、「障害」だと思う気持ちが大きいのですが、一方で同じ片耳の人の中にはあまり気にならないという人もいるようです。

 

これは、自分を「障害者」だと思いたくないというのとはちょっと違うような。

足が速いとか遅いとか、甘いものが好きとか苦手とか(例えが適切ではないかも)、自分独自の個性というように捉えているような感じなのです。

 

強がりとか、諦めとかいうのではなく、自然に自分の個性として受容することが出来れば、こんなに良いことはありません。

 

でも今は無理そうです。いつかそんな気持ちになれるのでしょうか(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆

よろしければ、ポチリとお願いします(^^)

↓↓↓


難聴・聴覚障害ランキング

↓↓↓


健康グッズランキング

↓↓↓