SOPHIAのEternal Flameを弾いてみた | 酔弦庵

酔弦庵

弾いてみた動画の記録や機材のレビュー、ニューギアの言い訳など

 

 

 

 

■選曲について

今までSOPHIAは色々弾いてきましたが、満を持して一番好きな曲です。

 

元々インディーズ時代の曲で、アレンジされてカップリングとして収録されたという曲です。

 

原曲の方は長めのピアノイントロが入っていてギターはエレキ、アレンジ版はイントロのピアノはカットされギターはアコギ中心になって少しスローテンポになっています。

インディーズ時代のアルバムはプレミアがつきすぎて入手できず、悶々としていた思い出があります。

そんな折、ベストアルバム「THE LONG HAND」にこの曲が収録されることを知り、インディーズ版が聞けるのではと期待していたのですが、収録されていたのはアレンジ版。しかもそのアルバムも限定生産で手に入らず悲しい思いをした、という思い出があります。

そんなこんなで勝手に心が折れて、SOPHIAから離れてしまう要因にもなった曲です。

 

ちなみに、当時品薄だったベストアルバムの方は現在は中古で安く買えますが、インディーズ版アルバムの方は相変わらずプレミアがついています。

今でこそ(是非はともかく)Youtubeで簡単に聞けますが、聞けなくて辛い思いをした中高生時代を思い出します。

 

実際、当時の私がインディーズ版への欲求が強すぎただけで、バンドとしてはアレンジ版の方が完成版という扱いなのでしょう(ライブではインディーズ版アレンジなのはさておき)ということで、そちらのバージョンを受け入れて弾いています。

 

SOPHIAに限らず、ネットも発達していない時代で、ド田舎に住んでいると聞きたい曲が聞けないという思いをたくさんしてきました。

今はどこにいても聞きたい曲が聞ける時代ではありますが、当時のその辛さが私の中の原動力です。

 

・・・いつにも増して思い出語りになってしまいました。

 

■演奏について

アコギ1本で弾こうと思ったのですが、最後のサビが薄くなるので2本重ねにしました。

バンドで演奏するなら、ギターはエレキ1本でライブ版アレンジで弾くのが収まりが良いと思います。

 

Gibsonの方がコードストロークメインのパートです。

バンドでやるならボーカルが弾いても良いかなというイメージのパートで弾きました。

2Bメロ後のキメ部分はスコアにないですが勝手にオクターブ下をハモっています。

 

HEADWAYの方がリードパートですが、Aメロは手持無沙汰なのでエレキパートも弾いてエフェクトをかけてエレキっぽくしています。また、Bメロがやることがないのでストロークパートと同じことをして間を持たせています。

こういう間の持たせ方は今後の演奏で活かしていきたいと思います。

 

音作りは、Bメロ部分のみ生音+エレアコ(コーラスとイコライザなどはあと掛け)で、それ以外は生音になります。

 

難しいのはイントロ、ソロ、大サビの単音部分でしょうか。

演奏自体は難しくないのですが、音量のバランスが難しいです。素直にエレアコでピエゾの音で弾いた方がまとまるような気がしますね。

 

■使用ギター選定について

HEADWAYとGibsonの二大メインアコギで弾いています。

アコギ2本というのは初で、満を持して感がありますね。

 

■使用ピック選定について

ONEPIECEのピック(おにぎり型)です。ランダムで売られているタイプのピックですね。

ライブでアコギを弾くときのメインで使っていたものです。