たくさんのご予約をいただきながら、開催できずにおりました。
スケジュールを合わせてご参加いただけたらうれしいです。

【折形体験教室】

昔から行われていた「礼法」のひとつ「折形(おりがた)」。
「もの」や「お金」を和紙で手ずから包み相手に渡す「包み方」の基本を
体験していただく教室です。

$MA Lab. ワークショップ Blog-折形 進級

写真は講師 須田直美先生の作品「贈進紙幣包み」です。

***

講師 山根折形礼法教室講師 須田直美

日時:5月20日(金)13:00~14:30
   5月24日(火)13:00~14:30
   5月31日(火)13:00~14:30
(いずれも同じ内容です。定員各回8名。最小開講人数3名)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:こちら(pdfファイル)

料金:3,000円 + 材料費別途1,000円 (合計4,000円 消費税込み)

【お申し込み】
お申し込みフォームよりエントリーください。
※受講料は当日現金でのお支払いとなります。

【お問い合わせ】
お申し込み以外のお問い合せについては下記まで。
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp
フロシキワークショップはバッグの包み結びに加えて
今回はさらに和のひも結びの基本もご紹介していただきます。

【フロシキワークショップ〈バッグ編〉+和のひも結び】

$MA Lab. ワークショップ Blog

今度の風呂敷ワークショップは〈バッグ編〉
お出かけバック、買い物バック、おけいこバッグ…

和のひも結び〈あわじ結び〉も使って
バッグのアクセサリーづくりもたのしんでみませんか?

***

講師:ラッピング・ディレクター&デザイナー 森ゆり子

日時:5月18日(水)13:00~14:30
(定員8名。最小開講人数3名)

料金:3,000円 + 材料費別途800円 (合計3,800円 消費税込み)

*小風呂敷1枚と作っていただくひも結びの飾りをお持ち帰りいただけます。

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:こちら(pdfファイル)



【お申し込み】
お申し込みフォームよりエントリーください。
※受講料は当日現金でのお支払いとなります。

【お問い合わせ】
お申し込み以外のお問い合せについては下記まで。
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp
こんにちは。ワークショップ担当MYです。
このたび、新講座としてパステルアートをご紹介します。

$MA Lab. ワークショップ Blog-パステルアート

~パステルアートとはパステルをパウダー状にして指で描いていきます
 その温かみのある優しいトーンは心を穏やかにし和ませます
 午後のひと時アーティスト気分にひたってみませんか?~

日時:2011年5月14日(土)13:00~15:00
       5月25日(水)13:00~15:00  最少開催人数各3名

会場:MA Lab.

講師:日比三枝子

受講料:¥3、000(材料費・道具貸出代別途¥500)

持ち物:筆記用具
    (指拭き用のハンドタオル・エプロンなどをお持ちになると便利です)

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:こちら(pdfファイル)

【お申し込み】
お申し込みフォームよりエントリーください。
※受講料は当日現金でのお支払いとなります。

【お問い合わせ】
お申し込み以外のお問い合せについては下記まで。
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp
みなさん、こんにちは。
ワークショップ担当のMYです。

テレビ番組「エコの作法」ご覧になりましたか?
第1回めのテーマは「包む~風呂敷」ということで
美濃部巧藝の社長も登場しておりましたが
風呂敷の歴史、文様、染め、包み方、制作…と
とても多岐にわたった内容でした。

さて3月11日の東日本大震災からひと月が経ちました。
まだまだ大きな余震もあって、心配な日々が続きますが
少しずつもとのペースに戻していくことも
大事な復興活動のひとつと考えて
5月からワークショップを再開させようと計画中です。

いま、予定しておりますのは

14日(土)パステルアート 13:00~15:00
18日(水)フロシキ 13:00~14:30
20日(金)折形体験教室 13:00~14:30
24日(火)折形体験教室 13:00~14:30
25日(水)パステルアート 13:00~15:00
31日(火)折形体験教室 13:00~14:30

です。

詳細はまた個々のワークショップごとにご案内させていただきますね。

スケジュールを合わせて
ご参加いただけたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。
こんにちは。
ワークショップ担当MYです。

東京は開花宣言がされて
少しずつ、花のたよりも聞こえてきました。

今日はひとつご案内です。
BS朝日で4月から始まる新番組
SHISEIDO PRESENTS 「エコの作法~風呂敷~」にて
MA Lab.の母体である美濃部巧藝が紹介されます。

撮影はMA Lab.で行われました!
社長Mも登場します。

ナレーションは竹内結子さんだそう。

どんなふうに仕上がっているのか
私たちも楽しみにしているところです。

ぜひごらんください。
こんにちは。
MA Lab.ワークショップ担当のMYです。

震災の影響は予想以上に大きくて
まだまだ心配な日々が続いておりますが
みなさまいかがおすごしでしょうか。

震災後、スタッフ一人一人が
「今、自分にできること」を
それぞれが強く思いつつ
実践できるところから取り組んでいるところです。

震災から1週間しないうちに、
政府から京都&東京のふろしき振興会に、
「風呂敷」を被災地へ向けて救援物資として
協力してほしいと要請があり、
MA Lab.の母体である美濃部巧藝も早速1mのものから2m幅まで
新品のものを準備し送り込みました。
メーカー各社から集められた風呂敷は
全部で3000枚にも及んだそうです。

「2mくらいもあれば箪笥だって運べるはず!
直接的に役立つ物資を供給できることは本当に嬉しい」とは社長の言葉です。

包む、運ぶこと以外にも
工夫次第で、暖を取ることも
衣類のように羽織ることも
必要に応じて自由自在に使っていただけたらと
スタッフ一同願っております。

まだまだ被災地は寒さも厳しい状況も続いているかと思いますが
もうすぐ桜の咲く季節。
少しずつ、復興に向けてのつぼみがふくらんでいきますように。

MA Lab.からの直接の支援はなかなかむずかしいかもしれませんが
企画を通じて、さまざまな文化をお伝えし
微力ながら、お互いの気持ちを活性化させつつ
日本の経済活動に貢献していかれたらいいな、と思っています。

計画停電などもまだまだ続きそうですが
4月には次の企画の調整に入り
5月の再開を目指して、準備中です。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
みなさま

心配な日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

3月のワークショップにつきましては
東北関東大震災の今後の影響などを考えまして
予定のすべてをキャンセルさせていただくことといたしました。

来月以降の動向を見ながら
改めてご案内させていただきます。

お申し込みくださいましたみなさまには
誠に恐れ入りますが
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

引き続き、どうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。

MA Lab. 事務局


みなさま、大きな震災がございましたが、ご無事でいらっしゃいますでしょうか。

今回の震災の影響により、15日(火)、18日(金)、29日(火)に予定しておりました
折形体験教室の日程を改めて設定させていただきたく存じます。

ご予定を入れてくださいました皆様方にはたいへん恐縮ですが
後日改めてご連絡をさせていただきますので
どうぞ了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

とり急ぎ、ブログにてのご連絡で失礼いたします。

お申し込みいただきましたみなさまには個別にもご連絡させていただきます。
どうぞそれぞれにお気をつけてお過ごしくださいませ。

MA Lab.事務局

$MA Lab. ワークショップ Blog-春のマトリョーシカ

みなさん、こんにちは。
啓蟄(けいちつ)の昨日はあんなにあたたかかったというのに
今日は一転、春の雪。三寒四温とはいえ、ちょっと極端。
風邪などひかれませんように。

さて、お子様たちも春休みがはじまる季節。
ポスカをつかった人気のマトリョーシカペインティングの
ワークショップを開催いたします。

お休みちゅうで、何かつくりたいなぁ…と思っているお子さま
また、たまには親子で何かやってみたいと思っていらっしゃるおとなのみなさまにも
きっとたのしんでいただけると思います。

もちろん、おとなの方のおひとり参加も大歓迎です。
春のひととき、のんびりマトリョーシカのペインティングをたのしんでみませんか?

***

講師:curious デザイナー&おもちゃコンサルタント 宮崎民子
日時:3月31日(木) 13:00~16:00)
(定員8組16名。開催最少人数 4名)

受講料:おひとりさま(大11cm・8cm・5cm)2,800円
          (小7cm・4.5cm・3cm)2,500円(材料費込み)
    親子でのご参加:上記料金に材料費実費+500円にてご参加いただけます。
    詳細はメールにてお問い合わせください。

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:こちら(pdfファイル)

【お申し込み】
お申し込みフォームよりエントリーください。
※受講料は当日現金でのお支払いとなります。

【お問い合わせ】
お申し込み以外のお問い合せについては下記まで。
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp
『Happy&Smile!』~笑顔を増やし、夢を育もう!~

最近笑顔になる事を忘れていませんか?自分の夢、持っていますか?
家族やまわりの人の笑顔を増やしてみたいと思いませんか?
夢を持つ事の大切さ、笑顔スイッチの増やし方を
コーチングを取り入れたワークショップ形式で
お子様とご一緒に楽しみましょう
新学期を迎えるこの季節にいかがですか?
お一人での参加もOKです(お子様のみの参加は12歳以上から)

*「コーチング」とは、人の中から新たな可能性を引き出す手法です。


講師:Total Life Adviser 日比三枝子
日時:3月26日(土) 10:00~12:30
(定員8組16名。開催最少人数 4名)

受講料:親子ペアはお二人で ¥3,000(テキスト代込)
    おひとりでのご参加は¥2,000(テキスト代込)
      
持ち物:筆記用具

*ご自分で、また親子で、考えたり書いたりしながら進めていきますので
 同伴されるお子様は、ご一緒に話をしたり
 文字を書いたりしながらご参加できる方をおすすめします

会場:MA Lab. 東京都中央区日本橋富沢町12-7 第三篠原ビル 6F
〈最寄り駅〉都営新宿線「馬喰横山」駅、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅、
JR総武線「馬喰町」駅、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅
案内図:こちら(pdfファイル)

【お申し込み】
お申し込みフォームよりエントリーください。
※受講料は当日現金でのお支払いとなります。

【お問い合わせ】
お申し込み以外のお問い合せについては下記まで。
TEL:03-3661-4052  FAX:03-3663-1365
メール:ma-lab@minobe-artifact.co.jp