引っ越しの片付けがやっと、、、 | アパレルOLが結婚して・・・・専業主婦に!

アパレルOLが結婚して・・・・専業主婦に!

6個下の旦那さんに出会って4ヶ月で結婚‼️
旦那さん30歳で起業‼️
ビションプーと一姫二太郎の我が家。
2022年両親のコロナ、姉のがんがきっかけで松戸から
外房へ移住。
2024年内房へ。
10年振りにアパレルで販売員スタート▶️
買物、旅行、グルメ、コスメで癒す日記‼️

終わりそうです😭




もう、本当に本当に大変で


2度と引っ越したくない。。。


1日目 梱包


2日目 引っ越し


3日目 解梱


って流れだったけど、


1日目 段ボール足りなくて、

でも、作業スタッフは、

8時間びっちりやってくれた!


2日目 朝から

まず家右矢印旦那の事務所右矢印トランクルーム

の順で、トラック3台来たけど、

まず、家だけでトラック2台は埋まり、

3台目もほぼ埋まり、

トランクルームの荷物をなんとか乗せて、

とりあえず新居に向かい、

旦那の事務所はもう一往復することにえーん


ぜーーーたっい、荷物の計算間違えたよね。

見積もり金額間違えたでしょ?

前回も前々回もそうだった(笑)


あと、エアコン設置業者がまたひどい。


2台設置予定で、

今日やっぱりできないとか

ほざき出し、

引っ越し屋も委託で頼んでる

個人事業主みたいだけどムキー

引っ越し屋に文句の電話入れてもらちがあかず、

夜遅くまでなんとかやってもらった。


穴が空いてない壁に穴開けるのって、

昨年法律が改正されて、

アスベスト調査しないといけなくなり、

調査費、3000円〜5000円

アスベストの処理に11000円くらい

調査しないで最初からアスベスト処理して付ける場合もあり。その場合は、16500円くらい。

ってのが、量販店、通販のエアコン取り付け例。

これ、うちに付けました⬆️


がしかし、引っ越し業者はそんなの無視して

穴あけてくれます。

そもそも、昨年からの法律で、それまでは、

そんな調査やらなかったんだからね。

そもそも既存で穴が空いてたら、

そんな調査はなしだし。

要らなくね?

すでにエアコン3台付いてるし。

だけど、

リビング以外は冷房専用エアコンだったーーー

なにーーー

冬は別のもので暖を取れと‼️

まー愛子の部屋とダイニングだけの話しだから、

なんとかなりそうだけどねえー


今までの家が古すぎて隙間だらけで、

エアコンの効きが悪い寝室だったのに、

今の家の寝室の方が広いけど効きがいい❣️


断熱材の問題ですな。


築40年と築20年じゃ違いますよね。。


そして、


引っ越し翌日。


解梱スタッフ来たけど、


確かにやること早いし、


適材適所に収納してくれたんだが、


これ以上しまうところないし、


やることないので帰ります!って


16時前に帰りやがった。


いや、わかるよ。


荷物多いの知ってるけどさ。


だけど

8時間拘束で18時まではやってくれないの??


ちょっとモヤモヤしながら   


結果、頑張って自分で入れ直して、  


なんとかしました。


まー自分でしまわないと物の場所も把握できないしね。

解梱途中までやってもらただけでもいいのか。


だけど、


旦那に『あなた収納のプロだから、


それは、他の人にはできないんでない?』


って毎度言われる爆笑


ママ友にも、凄い綺麗に収納してるね。


そんなに荷物入るんだ!とか言われたことある。


わたし、仕舞うの得意なのかも。





引っ越しから4日目、


やっとほとんどの箱は開けて、


なんとか住める状態に。


あのね、旦那の家の生活雑貨、


姉の家にあった生活雑貨、


我が家の生活雑貨。


3箇所分あるのよえーん


調味料とか、みりん、お酢、油とか


腐るほど出てきて、当分食うには困らなそうびっくり


前の学校は、水害地域だから、

非常食2日分✖️2人分預けてたから、

それも戻ってきたし。


こっちの学校は、松戸の学校と似てるって。


使ってるものとか、やってることとか。


そこらへんは、愛子さんは、


転校慣れして、お友達も何人か出来たようです。


2人とも初日から友達出来てよかったわ。


続く。