[ブンブンジャー] バクアゲ13「裏切りの調達」感想など | スーパー戦隊と邦楽が好き

スーパー戦隊と邦楽が好き

特撮が好きで特にスーパー戦隊には目がないです(^^)
他にもおもちゃ、ゲームとか食べ歩きを自由に書いていきます!!

ども、まーちゃんです!!



今回ついに「新ブンブンカー」がお披露目になる回という事で楽しみにしてました。でも、オープニングや既に食玩ブンブンカーで発売されている「ブンブンミキサーとブンブンダンプカー」かと思いきや、まさかの未公開のブンブンカーということでこれは驚きました。



前回登場したゴーオンレッドやスピードルに触発されてブンブンと大也が設計、開発をしてシャーシロが最新のAIをプログラムして完成させたその名も「ブンブンサファリとブンブンマリン」


未来と錠は早速ブンブンカーに認められるために火花を散らしていますが。。。。



一方でハシリヤンの方にも何やら新しい動きがありましたね。ブンブンチェンジャーに似せたアイテムと「ブンブンキラーロボ」という巨大ロボが登場。でもこのロボのデザインかなり個人的に好きなデザインだったのと、おそらくプレバンで何かしらの商品化がありそうな予感がしますね。


その頃玄蕃は調達屋として依頼されたカセットテープを依頼人に渡していましたが、そのテープに入っている曲のタイトルが「忍び恋」だったのでビックリ!!


まさかハリケンブルーの!?と思いましたがジャケットを見ると違ってましたが、なんか狙ってこの曲名にしたんじゃないのではと思ってしまったのは自分だけでしょうか。(ちなみにハリケンブルーである野乃七海は仮の姿として演歌歌手をしていたのと、当時実際にカセットテープが販売されていたんですよ)


そうこうしているうちにハシリヤンとのバトルになるブンブンジャー。だがブンブンキラーロボにはスピーカーが付いていて「逆転アゲサゲ音頭」という気分をコントロールする音源を発生することで相手の気分をコントロールしてしまう恐ろしい能力があった。



そしてブンブンジャーは全員「バクサゲ状態」になってしまうが、玄蕃は「ある行動」に出る。それを見ていたブンブンサファリはどう動く!?


玄蕃は巧みに相手の懐に入って油断させて形勢を逆転させるのに成功。そして一気に攻め込むブンブンジャー!!今回、玄蕃の行動に心が動いたブンブンサファリも協力してブンブンキラーロボのスピーカーを破壊。そしてブンブンジャーロボと合体。



ここブンブンサファリは車の上下半分ずつに分離してクローに変形し、ブンブンジャーロボと合体するんですね。「今までの持ち武器形態じゃない」というのが良かったと思います。


次回予告ではブンブンマリンは頭部になっていたので楽しみです。



そしてラストのブンブンカレーの揚げ物系ガッツリのメニューには驚きましたが、食べてみたいなと思ったのは自分だけではないはず。もしかしたら池袋にある「スーパー戦隊レストランのメニュー」になっていたりして気になってます。


気になると言えばもう「新戦士の情報も小出しに出てきている」んですが、まだ知らない人も多いと思うのであまり触れないけど、「サーキットを名前のモチーフにしている」というのと、キングオージャーにもいたカラーっぽいのと、最近までちょっと「仮面ライダーガッチャードに出演」していたようなので記憶に新しいかもしれないですね。


しかも戦隊とライダーに同時期に出演とかもしかしたら「初」なのではないかと思います。


登場は16話かららしいのでこちらも期待して待ちましょう。



次回はブンブンマリンに認められるためにシャーシロも参戦!!


ではでは👋