ぎっくり腰になった時、体操やストレッチは良いの? | 必見 腰痛情報! 

必見 腰痛情報! 

過去に腰部脊柱管狭窄症の手術をしましたが、現在も痛みと痺れに悩まされています。そこでこのブログでは、同じように腰痛で悩まされている方に少しでも助けになるような情報をお届けしたいと思います。

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

私のブログにお越しいただきありがとうございます。

 

ぎっくり腰は、急性腰痛症とも呼ばれ、突然の強い腰痛が起こる症状です。重い物を

持ち上げたり、体をひねったりした時に起こりやすいのが特徴です。

 

ぎっくり腰になった時、安静にすることが大切ですが、痛みが落ち着いてきたら、体

操やストレッチを行うことで、回復を早めることができます。

 

体操・ストレッチを行う際の注意点

 

・痛みを感じたらすぐに中止する

 

・ゆっくりと丁寧に動かす

 

・息を吐きながら行う

 

・1回10秒程度を目安に行う

 

・毎日行う

 

 

 

おすすめの体操・ストレッチ

 

・膝を抱かえるストレッチ

  仰向けになり、両膝を抱かえて胸に引き寄せます。ゆっくりと息を吐きながら、

  5秒間キープします。これを10回程度繰り返します。

 

・腰回し

  立ったまま、ゆっくりと腰を回します。回す方向は、前後左右それぞれ10回

  程度行います。

 

・猫背ストレッチ

  四つん這いになり、背中を丸めて猫のように頭を下げます。次に背中を反らせて

  頭を上げます。これをゆっくりと10回程度繰り返します。

 

その他、ぎっくり腰の回復を早めるために

 

・温める

 

・冷やす

 

・痛み止めを服用する

 

・コルセットを着用する

 

・十分な睡眠をとる

 

ぎっくり腰は、再発しやすい症状です。体操やストレッチだけでなく、日常生活の中

で正しい姿勢を心がけたり、適度な運動をしたりすることも大切です。

 

ぎっくり腰の症状がひどい場合や、なかなか改善しない場合は、医療機関を受診しま

しょう。

 

腰痛の悩み解消、一体型の人間工学設計。お尻と骨盤のサポートで姿勢矯正

通気性と洗えるカバーで快適座り心地を提供する。最高の腰痛対策クッション!