不思議と例年以上にワクワク感を感じるのは
こうして自分の気持ちを吐き出しているからだろうか
いろいろと考え妄想していても
自分の中だけで自問自答しているより
この思いを発信していることによる高揚感が
素敵なスパイスとなるのかもしれない(笑)

もちろん
女帝ウオッカ
ダービー馬ロジユニヴァース
ようやく花開いたカンパニー
過去の栄光を取り戻す機会を
故障引退のため奪われてしまった
エイシンデピュティとスクリーンヒーロー
そして3歳牝馬ではブエナビスタと
数々の名勝負を繰り広げたレッドディザイアなど
ゲートイン叶わなかった名牝・名馬達もいるが

1週間後には新しい年も明け
また新たに金杯からスタートがきられる

しかし1年の最後の正にドリームレース
有馬記念
結果の出る前のこのひと時が
一番幸せな時かも知れない

現時点での私の夢は
リーチザクラウン

同型のプリキュアとの枠順関係も
リーチが8番枠
プリキュア12番枠と
アクシデントさえなければ
リーチがすんなりとハナにたてそう
プリキュアも前走2番手で折り合っていたことも
加味すれば無理に競りかけることもないだろう

ただでさえペースは落ち着きやすい
中山2500M
ラスト4角を回りきって
最後の直線の坂下から
2段ロケットに点火できるか

伝説の新馬戦
その上位4頭の中で
最後の戴冠馬になる時が
近づいてきた予感
有馬記念 枠順キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

1 アンライバルド
友道 康夫(栗東)
牡3/鹿
55.0kg
M.デムーロ

2 ブエナビスタ
松田 博資(栗東)
牝3/黒鹿
53.0kg
横山 典弘

3 ミヤビランベリ
加藤 敬二(栗東)
牡6/栗
57.0kg
吉田 隼人

4 マイネルキッツ
国枝 栄(美浦)
牡6/栗
57.0kg
三浦 皇成

5 コスモバルク
田部 和則(本会外)
牡8/鹿
57.0kg
五十嵐 冬樹

6 エアシェイディ
伊藤 正徳(美浦)
牡8/栗
57.0kg
後藤 浩輝

7 マツリダゴッホ
国枝 栄(美浦)
牡6/鹿
57.0kg
蛯名 正義

8 リーチザクラウン
橋口 弘次郎(栗東)
牡3/青鹿
55.0kg
武 豊

9 ドリームジャーニー
池江 泰寿(栗東)
牡5/鹿
57.0kg
池添 謙一

10 スリーロールス
武 宏平(栗東)
牡3/鹿
55.0kg
浜中 俊

11 イコピコ
西園 正都(栗東)
牡3/鹿
55.0kg
内田 博幸

12 テイエムプリキュア
五十嵐 忠男(栗東)
牝6/黒鹿
55.0kg
熊沢 重文

13 シャドウゲイト
加藤 征弘(美浦)
牡7/黒鹿
57.0kg
田中 勝春

14 セイウンワンダー
領家 政蔵(栗東)
牡3/青
55.0kg
藤田 伸二

15 ネヴァブション
伊藤 正徳(美浦)
牡6/黒鹿
57.0kg
北村 宏司

16 フォゲッタブル
池江 泰郎(栗東)
牡3/黒鹿
55.0kg
C.ルメール

リーチザクラウンが大外なんかにならないように
祈っていましたが
ど真ん中の4枠8番
いいんじゃないですか
しかしその大外にフォゲッタブルとはガクリ

白い帽子をかぶる2頭が気になるので
妄想を続けるとする(笑)
そして3歳牡馬のLineup
順不同で
朝日杯FS馬 セイウンワンダー
皐月賞馬 アンライバルド
菊花賞馬 スリーロールス
とういうタイトルホルダー

セイウンワンダー鞍上には
落馬負傷の福永騎手に代わり
男藤田が選ばれた
菊花賞で3着の実績からも
早熟でも一介のマイラーでもないことを
証明したい気持ちは十二分だろう

そして菊花賞2着前走のステイヤーSで完勝と
ここに来ての充実ぶりには目を見張る
フォゲッタブル

鞍上は前走のCスミヨンから
Cルメーヌへ
ルメーヌの有馬記念といえば
あのディープ初黒星のハーツクライが
思い起こされる

そしてルメーヌ自身も
アガ・カーン4世に手腕を見せるためにも
無様な競馬をするわけにはいかない

長姉のアドマイヤグルーヴ産駒のテンバは
デビュー戦惜敗と
仕上がりの遅くなりがちの血統としては
まずまずか?
負けた相手の鞍上が武豊だというのも
因縁めいて不思議な感覚を覚えるが

そして
G1タイトルこそ無いものの
その名に懸けて
reach the crown
今のままではclownとなってしまう
LをRに変えるためには
この大舞台での戴冠は
悲願であり至上命令となる

年明けの如月賞で
逃げ勝ってなにがいけないと
勝利騎手インタビューで
珍しくアナウンサーに食って掛かるような
武騎手が非常に印象的だった

その武豊騎手が
この一年ズ~とその手綱を
取り続け
こだわり続けた彼に
最後の最後で
最高の勲章をもぎ取るチャンスは
どれほどあるのだろう

残るはイコピコ
中段に取り付くことができれば
チャンスはありそうだが
後方待機では今ひとつ・・・

今日の結論
・リーディングを逃した武騎手の意地に期待したい
・Cルメーヌが騎乗停止の汚名返上にハーツクライの時同様一発を狙っている
・枠順はもう間もなく決定する

ChristmasEveですが頭の中は
有馬記念妄想で一杯とは(笑)
べーっだ!
有馬記念に3歳馬が7頭も
ゲートインする予定のようだが
迎え撃つ古馬陣営はどうか
一昨年の覇者 マツリダゴッホ
この馬元々その出走ローテーションに
疑問があったが
秋シーズンは秋天から有馬記念への
王道路線
しかも消耗が激しいタフなレースとなった
JCを見送っているのは好材料ともいえる
ここが引退レース
有馬記念で引退レースというと
シンボリクリスエスを思い起こすが
果たしてマツリダゴッホに
勝利の女神は2度微笑むのか

オールカマーで
華麗に復活をさせた
ライバル横典騎手に対して
阪神ジュベナイル優勝コンビとして
蛯名騎手も腕を撫しているに違い・・・

そしてもう1頭は
春のグランプリホース
ドリームジャーニー
ディープスカイが抜けた今
大将格はこちらのほうか
左回りの東京コースはからきしダメ
追い込み脚質ながら
広くて長い直線では
真価を発揮できないようだ

2歳時には朝日杯を勝ったものの
3歳クラシックは全くふるわず
ダービーは牝馬のウオッカに
勝たれた世代として
牝馬のダイワスカーレット・ウオッカが
牡馬を蹴散らす中
牡馬は弱いというイメージが
ついて回った感じもある

もっともドリームジャーニーは
2歳・3歳・4歳そして今年5歳と
毎年重賞勝ちを重ね
重賞6勝目は
古馬になって初のG1宝塚記念を制覇した

秋の天皇賞は
不得手の府中であるので
カンパニーに完敗の6着も
参考外で見限れない
人気の盲点にもなりそうな1頭

今日の結論
・古馬陣営は手薄
・得意の中山になればドリームジャーニーの一発に注意
 2500が長いことなどないレースレベルはともかく
 今年の春の天皇賞でゴール前一気の延びを見せて3着に突っ込んだことを思い起こせ

そういえば引退レースといえば
武豊マジックと言われた
このレースは忘れることができない
アルダンも最後の雄姿となったが

今年の中央競馬も残すところ
あと1週
そして大一番「有馬記念」である

今年は古馬陣営が少々見劣りをするので
どうしても3歳勢に目がいくが・・・

代表格はファン投票第2位の
ブエナビスタ
牝馬ながらOaksまでの
圧倒的なperformanceは
超一流牝馬といって
間違い無い

札幌記念で敗れ
3頭めの3冠牝馬を目指した
秋華賞では降着という
汚名をきせられた
そして名誉挽回で挑んだ
エリザベス女王杯では
また逃げ馬を捕らえきれず
3着

チグハグ
勝負事にも運不運は
少なからず絡みつく
そして結果について
タラレバをいってもしかたないことだが・・・

鞍上が安勝さんから典くんに変更
陣営の思惑は詳しく知らないので
特に詮索することはしないが
今年はダービーを初制覇して
先日のWSJでも優勝と大舞台で結果を残しているが
シルバーコレクターと揶揄されていた記憶は新しい

好きなジョッキーであり
これ以上けなすようなことを
言うつもりは無いが

ただブエナビスタどれほど人気になるのだろう
1番人気者になるのか

15年前に外車のため
出走機会に制限があったが
(8・3・0・0)と圧倒的な強さを見せ付けていた
3歳牝馬がその年の有馬記念に出走してきたことがあったが
そのときは6番人気だった

もちろんメンバーが違うし
その時に1番人気に応えて
快勝したのは
その年の3歳牡馬3冠馬
シャドーロールの怪物
「ナリタブライアン」である

しかしその3冠馬に食い下がり
2着を確保したのは
その6番人気の3歳牝馬
「ヒシアマゾン」だった
ちなみにそのときの3着は
翌年宝塚記念で天に召される
「ライスシャワー」であり
その3着の座を狙っていた(笑)のが
3年連続有馬記念3着の記録保持馬で
4年連続の珍記録達成をかけていた

「ナイスネイチャ」(結果5着)

そんなヒシアマゾンとブエナビスタ
比べようが無いのだが
追い込み脚質なもの同士
ダブって感じても不思議は無い

今日の結論
・ブエナビスタが3歳牝馬で
 負担重量の恩赦があろうと1番人気は人気にしすぎ
・横典くんは元々シルバーコレクター(笑)
 ブエナビスタは又惜敗か?
久しぶりの競馬予想…いや妄想(笑)

12月もいよいよ残り少し
来週はChristmasweakであり
何といっても
有馬記念であるプレゼント

ウオッカを始め
数々の回避馬は出た
メンバーを見渡すと
ロジユニがいないが
3歳馬No.1決定戦のような

と その前に
今日の妄想を

中山マイル
元々内有利といわれているが
過去のこのレース
そして最近の中山芝のレース結果からも
大外はいかにも不利

その大外枠に
15トーセンファントム
16ニシノメイゲツが入ってしまった

ここは狙いを下げざるを得ないか

本命は人気ながら
来週のラジオNIKKEIには
目もくれず
G1のタイトルを取りに来た
8ローズキングダム

トーセンファントムは
たとえ勝ち負けとならなくとも
どんなレースをするか
しっかりと見ておく(笑)

対抗評価に
6キングレオポルド

◎8ローズキングダム
○6キングレオポルド
▲12エイシンアポロン
△5ダッシャーゴーゴー
△10ツルマルジュピター
△11フローライゼ

馬連
8-(5・6・10・11・12) 5通り
3連複
8-(6・12)-(5・6・10・11・12) 7通り

薔薇一族に悲願のG1タイトルを
小牧騎手の手腕に期待して
aldanの独り言-未設定

もうすぐChristmas
スクラッチコンプリートしました
木馬…
ちゃんと乗れます(笑)
aldanの独り言-未設定
これくらいアップにすると…(笑)

忙しい? ブログネタ:忙しい? 参加中
本文はここから




元々仕事をサボっているのだから
そのサボりの時間がなくなっても
あたりまえなのだが(笑)ショック!

しかし時間が無いと
どうしてイライラするのだろう
先を見据えて
計画を立てて
余裕を持っていれば

自問自答しても
ダメ
魔法でも使わない限り
時間は寸分違わず
刻一刻と過ぎるもの砂時計

もちろん魔法なんて
使えやしない

忙しいのは自分の責任えっ

さて残り少なくなってきた
今年の仕事は
今年のうちに(笑)


そういえば最近ゲームしてないなぁ
いろんな方が昨日発売のFF13を楽しんでる
時間なんて作らなければできないし
無理を通せば意外となんとかなったりする

ああ俺もFF13やりたーいなぁプレゼント・・・走る人

最近いろんな方もやられている
来年の自分を表す漢字をやってみた


2010 kanji


運勢の運
運営の運
運動の運
幸運の運
運搬の運


めぐりあわせ・さだめ
運がいいとか悪いとか

はこぶ・うごかす
物を動かす
人を動かす



上手く物事が運ばないと
運が悪いとか
うまくいけば運がいいとか

目に見えない
なんとなくぼんやりとしたものに対して
一喜一憂することがある


でもほんの少し感じるのは
運のCapacityは人それぞれ
入れ物が大きい人もいれば
小さい人もいると思う

しかし運に形や大きさなど無いとも思う
入れ物が小さく見えても
中身の濃い幸運の持ち主であれば
きっと幸せな人生をおくれることだろう

プレゼント・・・走る人・・・

12月も半ば
このところどうも考えがまとまらず
というか
考える時間が減ったこともあり
だいぶブログ放置となってしまった

いろんな方のところへいき
チラミだけとはガクリ

みなさん忙しい中でも
ちゃんと自分の時間をつくっている

時間が無いなんて
単なる言い訳

12月
半ばとはいえ
まだまだこれから
気を抜くことなく

気分良く新年を迎えられるように
がんばっていかねば(笑)