任天堂株が好調
昨日に引き続き
今日も500円も窓を空け寄り付くと
後場に入って25,500円にタッチした
しかも出来高も2日連続でミリオン超え
自然反発にお年玉が少々上乗せされたような相場も
連休を前にして上値も重くなりそうな動き
ここを抜けるようなことがあれば
27,000円までという期待もあったが
やはりというか案の定ここで調整になりそう
昨日今日の窓を埋めるような動きにはなって欲しくは無いが
2007年のニンニンバブル崩壊と共に
2008,2009と右肩下がりの成長率が続くゲーム業界
昨年もビックタイトルの発売など
賑わいを見せたが
歯止めをかけるには至らなかった
ライバル機種で言えば
SONYのPS3が昨年秋に新価格を打ち出し
年末発売のFF13も牽引して好調
しかもマリオの次の二の矢が弱いニンニンに比べて
PS3には強力な布陣が春先まで待機している
しかし円高もだいぶ落ち着き
1ドル90円設定である企業にとっては好材料
昨年下方修正した数値に
再度の下方修正をする話が
この年末年始商戦で
吹き飛んだ感のある急上昇
私のような素人がこの先を
どうこう言えるわけもなく
1月28日の第3四半期の決算を
刮目して見ねばならないのか・・・
昨日に引き続き
今日も500円も窓を空け寄り付くと
後場に入って25,500円にタッチした
しかも出来高も2日連続でミリオン超え
自然反発にお年玉が少々上乗せされたような相場も
連休を前にして上値も重くなりそうな動き
ここを抜けるようなことがあれば
27,000円までという期待もあったが
やはりというか案の定ここで調整になりそう
昨日今日の窓を埋めるような動きにはなって欲しくは無いが
2007年のニンニンバブル崩壊と共に
2008,2009と右肩下がりの成長率が続くゲーム業界
昨年もビックタイトルの発売など
賑わいを見せたが
歯止めをかけるには至らなかった
ライバル機種で言えば
SONYのPS3が昨年秋に新価格を打ち出し
年末発売のFF13も牽引して好調
しかもマリオの次の二の矢が弱いニンニンに比べて
PS3には強力な布陣が春先まで待機している
しかし円高もだいぶ落ち着き
1ドル90円設定である企業にとっては好材料
昨年下方修正した数値に
再度の下方修正をする話が
この年末年始商戦で
吹き飛んだ感のある急上昇
私のような素人がこの先を
どうこう言えるわけもなく
1月28日の第3四半期の決算を
刮目して見ねばならないのか・・・







