そして3歳牡馬のLineup
順不同で
朝日杯FS馬 セイウンワンダー
皐月賞馬 アンライバルド
菊花賞馬 スリーロールス
とういうタイトルホルダー
セイウンワンダー鞍上には
落馬負傷の福永騎手に代わり
男藤田が選ばれた
菊花賞で3着の実績からも
早熟でも一介のマイラーでもないことを
証明したい気持ちは十二分だろう
そして菊花賞2着前走のステイヤーSで完勝と
ここに来ての充実ぶりには目を見張る
フォゲッタブル
鞍上は前走のCスミヨンから
Cルメーヌへ
ルメーヌの有馬記念といえば
あのディープ初黒星のハーツクライが
思い起こされる
そしてルメーヌ自身も
アガ・カーン4世に手腕を見せるためにも
無様な競馬をするわけにはいかない
長姉のアドマイヤグルーヴ産駒のテンバは
デビュー戦惜敗と
仕上がりの遅くなりがちの血統としては
まずまずか?
負けた相手の鞍上が武豊だというのも
因縁めいて不思議な感覚を覚えるが
そして
G1タイトルこそ無いものの
その名に懸けて
reach the crown
今のままではclownとなってしまう
LをRに変えるためには
この大舞台での戴冠は
悲願であり至上命令となる
年明けの如月賞で
逃げ勝ってなにがいけないと
勝利騎手インタビューで
珍しくアナウンサーに食って掛かるような
武騎手が非常に印象的だった
その武豊騎手が
この一年ズ~とその手綱を
取り続け
こだわり続けた彼に
最後の最後で
最高の勲章をもぎ取るチャンスは
どれほどあるのだろう
残るはイコピコ
中段に取り付くことができれば
チャンスはありそうだが
後方待機では今ひとつ・・・
今日の結論
・リーディングを逃した武騎手の意地に期待したい
・Cルメーヌが騎乗停止の汚名返上にハーツクライの時同様一発を狙っている
・枠順はもう間もなく決定する
ChristmasEveですが頭の中は
有馬記念妄想で一杯とは(笑)

順不同で
朝日杯FS馬 セイウンワンダー
皐月賞馬 アンライバルド
菊花賞馬 スリーロールス
とういうタイトルホルダー
セイウンワンダー鞍上には
落馬負傷の福永騎手に代わり
男藤田が選ばれた
菊花賞で3着の実績からも
早熟でも一介のマイラーでもないことを
証明したい気持ちは十二分だろう
そして菊花賞2着前走のステイヤーSで完勝と
ここに来ての充実ぶりには目を見張る
フォゲッタブル
鞍上は前走のCスミヨンから
Cルメーヌへ
ルメーヌの有馬記念といえば
あのディープ初黒星のハーツクライが
思い起こされる
そしてルメーヌ自身も
アガ・カーン4世に手腕を見せるためにも
無様な競馬をするわけにはいかない
長姉のアドマイヤグルーヴ産駒のテンバは
デビュー戦惜敗と
仕上がりの遅くなりがちの血統としては
まずまずか?
負けた相手の鞍上が武豊だというのも
因縁めいて不思議な感覚を覚えるが
そして
G1タイトルこそ無いものの
その名に懸けて
reach the crown
今のままではclownとなってしまう
LをRに変えるためには
この大舞台での戴冠は
悲願であり至上命令となる
年明けの如月賞で
逃げ勝ってなにがいけないと
勝利騎手インタビューで
珍しくアナウンサーに食って掛かるような
武騎手が非常に印象的だった
その武豊騎手が
この一年ズ~とその手綱を
取り続け
こだわり続けた彼に
最後の最後で
最高の勲章をもぎ取るチャンスは
どれほどあるのだろう
残るはイコピコ
中段に取り付くことができれば
チャンスはありそうだが
後方待機では今ひとつ・・・
今日の結論
・リーディングを逃した武騎手の意地に期待したい
・Cルメーヌが騎乗停止の汚名返上にハーツクライの時同様一発を狙っている
・枠順はもう間もなく決定する
ChristmasEveですが頭の中は
有馬記念妄想で一杯とは(笑)
