日本「民主党」2題 : 「痛いニュース」のサイトから。 | こころ、デトックス

こころ、デトックス

自傷癖国家日本。絶滅危惧種日本人。

次期政権政党”当確”民主党のニュースと言っても、”2ちゃんねる”系人気サイト「痛いニュース」に掲載された記事の転用だが、「民主党」の政権担当能力の危うさの一端が覗ける?。


興味のある方は、”2ちゃんねる”の反応も併せてお読みください。なかなか面白い。(下記をクリック)


民主党「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」


民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けたことがあったのか」

今の日本(世論)は、民主党が何を言っても許される、麻生首相が何を言っても、批判ネタ。


「オバマが羨ましい!」、わかるよ麻生さん、泣いたらダメ、ダメ。
 ”朝青龍の涙の復活”を、目の当たりにしたしたじゃない、「ファイト!(死語?)」。


------------ (・・;) (゜д゜;) σ(^_^;) (^o^;) -------------

バナー3 ← ポチッと!
ブログランキング・にほんブログ村へ ← ポチッと!
        

インタビュー:急激な円高には介入必要=民主「次の内閣」財務相

[ 2009年 01月 23日 14:04 東京 23日 ロイター ]

 中川正春・衆議院議員(民主党「次の内閣」財務相)は23日、ロイターとのインタビューで、急激な円高については介入が必要との考えを示した。


 一方で、介入に伴う米国債・ドルの保有リスクを考えると、他の方法で構造的に円高緩和の方法を勉強する必要もあるとした。


 中川氏は「円高は放置すると厳しさが増幅されて国内経済に響く」と述べ、「(円高進行が)急激な時には、円高のペースを和らげるためには直接介入もしないといけない」とした。


 ただ、「これ以上米国債・ドルを持ち続けるのはリスクが大きい。介入するとドルが増え、リスクが大きくなるので、いろいろ工夫しないといけない」として、一般的には介入そのものに対して慎重な姿勢を示した。


 こうした考えにたって「1ドル90円台、80円台に定着するのはいびつで、円の価値が上がっているのではなく、円しか資金の行き先がないという状況」だとし、これ以上の円高が続くと「日本の経済はもたない」と述べた。そのためには、介入だけでなく、構造的な方法で円高を和らげる方法を党内でも勉強しなければいけないとの考えを示した。


 ドルの基軸通貨としての将来の見方については「アジア共通バスケットなどで新しい基軸通貨を作っていきたい。中国などと連携しないといけない」と述べた。


 中川氏は、消費税引き上げについて政府・与党が、引き上げ方針を税制改正法案の付則に盛り込む形で決定したことについて「与党のスタンスとして、どこかで消費税を上げると言わざるをえないのはわかるが、今のタイミングでああいう風に言うのは最悪」と述べた。その上で「われわれは税金の無駄を徹底的に洗い直し、補助金などの使い方を見直す」とし、まず無駄をなくすというメッセージを出すのが大切であり、消費税などの議論はその先にあるべきとした。


 (インタビュアー:西川洋子)


民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず

(2009.1.25 20:16 産経ニュース)

 民主党アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として海上自衛隊の護衛艦を派遣する政府方針への民主党のスタンスが定まらない。党内の意見集約ができていないことに加え、政権交代時の連立相手と想定している社民党、国民新党が自衛艦派遣に強く反対しているためだ。安全保障論議は、かねてから民主党のアキレス腱(けん)と呼ばれてきたが、海賊対策で、また一つその危うさが露呈した形だ。(原川貴郎)


 自民、公明両党が自衛隊法の海上警備行動による自衛艦のソマリア沖派遣を正式了承したことを受け、麻生太郎首相は近く、浜田靖一防衛相に派遣準備を指示する。防衛相は月内に海自に準備指示を出し、3月には護衛艦が派遣される見通しとなっている。


 これに対し、野党では共産党に加え、社民、国民新の両党が「一義的には海上保安庁で対応すべきだ」などと反発している。


 23日には両党の幹事長が、民主党の鳩山由紀夫幹事長に「反対」で共同歩調をとるよう求めた。鳩山氏は野党共闘を重視し、「できる限り一致していけるように努力していきたい」と応じた。


 だが、鳩山氏の言葉をそのまま実現するのは容易ではない。民主党は保守系からリベラル派まで幅広い意見を抱えており、公式見解をまとめようとしても意見調整が難しいからだ。


 皮肉なことに、自衛艦派遣問題の発火点となったのは、民主党議員の国会での質問だった。


 昨年10月17日の衆院テロ防止特別委員会で民主党の長島昭久氏は、「海上保安庁の巡視艇がソマリア沖の海賊対策に当たるのは困難」との趣旨の答弁を政府から引き出したうえで、「自衛隊艦艇のエスコート(護衛)は海賊対策にかなり効果がある」と提案したのだ。


 首相は「こういったご提案をいただけるのは、ものすごくいいことだ」と両手を挙げて歓迎した。


 ところが民主党内ではその後、海賊対策論議は遅々として進まず、政府・与党の対応を遠くから眺めているだけの状況だ。


 長島氏のアイデアも党内議論にはならず、鳩山氏は23日の記者会見で「なぜ海上保安庁じゃだめなのか、なぜ自衛隊なのかというところが、判然としていない」と長島質問を否定するかのような姿勢もみせた。


 党内の幹部の一部は、海賊問題に関心すらない。


 昨年中のソマリア沖の海賊事件は100件を超え、23人の乗組員が乗った日本郵船の大型原油タンカー「高山」が小型不審船から発砲を受け被弾した事件も含め日本関係船舶関連では3件の海賊事件があった。


 ところが、民主党の平田健二参院幹事長は20日の記者会見でこんな驚くべき発言をしてみせた。


 「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」


 同党の安全保障政策の不安な一面を、浮き彫りにしているといえそうだ。



バナー3 ← ポチッと!
ブログランキング・にほんブログ村へ ← ポチッと!