面倒くさがり男子に捧ぐ ✳︎ | 。.:*・ ささやかな毎日の幸せ ・*:.。

。.:*・ ささやかな毎日の幸せ ・*:.。

    2015.3生まれの息子との生活



12月に突入しましたね〜 あんぐり
え? もう年末?
年々実感が湧かなくなるこの現象は何でしょうか??


アドベントカレンダーは、予想以上の食いつきでした(笑)



1日目、中身が石と分かった瞬間から、



「 ママ! 明日のも開けたい!

開けて良い?! どんな石か気になるぅ〜〜〜!! おーっ! 

ダイヤモンドある?? アメジストは?? 

ママ、この石もしかして道で拾ってきたん?? 」



と、うるさいうるさい 泣き笑い

そして、そんな高価な物は無いし、道では拾わん(笑)


ちなみに、中身の石はこちらを購入したのですが、






セットになっていたケースが思ったよりチープな感じだったのと、ビスマス結晶も入るようにしたかったので、100均でケースを購入したんですね 指差し




ちょうど18個入るケースがあったので、こんな感じで入れていってまーす ニコニコ




そして、これを買いに100均に行った時、ビビッとくる物を見つけました ♡




何の変哲もないアクセサリー収納トレイ 💍

これを、、





こう使う ニコニコ ↑


もうね、うちの面倒くさがり男子、このSwitchのソフトをそこら中に放ったらかしにするんですよ ネガティブ


一応Switch本体を持ち運び出来るハードケースは持っていて、その中にソフトも一緒に収納出来るようになっているんですけど、

そのケースの中に収納するのを面倒くさがるんですね、、 驚き


開けて閉めるという作業を面倒くさがる男子、、昇天

ならば、開ける作業も閉める作業も無い、


刺すだけ収納! どやっ!

これで決まった場所に片付け出来るやろ! 不安



ちなみに、刺すだけ収納は給食のお箸でも、、♡




刺すだけお箸ケース ♡

開け閉め必要なタイプだと、お箸をケースに入れずにバラバラで給食袋に突っ込んであるので 魂が抜ける どんだけ、、

このお箸を見つけた時に迷わず買ったわ(笑)


以上、面倒くさがり男子に待ってこいの収納たちです 泣き笑い