美しさを惹き出すには
香りの魅力も必要です♡
では、自分のための香りってどう選べばいいの?
そう思いませんか??
ストレスや疲れを癒してくれたり
気分を落ち着かせたりするのに効果的なのが
「 香り 」
でも、香りは種類が多すぎて、
結局どれを選べばいいのか分からない
アロマとエッセンシャルオイルの違いは?
メモリーオイルと香油の違いは何??
と思うことも多いのでは?
香りを選ぶ時に大切にして欲しいのは
その時に嗅いだ感覚←
香りを選ぶ時のポイントは
①香りにこだわる
②用途にこだわる
③効能で選ぶ
などがありますが、
今回は自分の嗅覚を頼る

それぞれの香りにはイメージがありますよね?
✓リラックスにはラベンダー
✓魅力アップにはローズ
✓ホルモンバランスを整えるのはゼラニウム
などのこのイメージを1度手放してみて♡
この香りの効能は…とか、成分に惑わされずに
「今の感覚」を大切にする
香りの持つ効能や効果ばかりを意識しがちですが
なんの香りなのか、まずは名前を見ないで
1度自分の感覚に頼ってみて♡
香りは脳にダイレクトに届くため
その日の体調や気分によって
必要としているものが違うんです
自分の嗅覚を信じてみて♡
\公式LINE始めました♡/
登録者プレゼント考え中です![]()
 \お花の癒しをお届けします
/
 気分転換に見てね








