自分辞典プロアドバイザー
プリザーブドフラワーアーティスト
 
中山まなみです♡ 
 
 

 

 

 ウエディングブーケに使うのは生花?プリザーブドフラワー?造花?どれがオススメ? 

の記事もたくさん読んでいただきありがとうございます♡
 
 

(SisnaPhotoさんのお写真♡本当に素敵♡)


 

『ウエディングブーケに使うのは…生花?プリザーブドフラワー?造花?どれがオススメ?』 自分辞典プロアドバイザープリザーブドフラワーアーティスト 中山まなみです♡  ▷自己紹介♡     自分の為に毎日やっていることはなんですか? の記事もたく…リンクプリザーブドフラワーで素敵なウエディングのお手伝い♡お花の魅力を伝えて女性らしく輝ける自分へ♡ 《栃木》

 

こちらの記事の続きで、今日は

生花と造花についてご紹介します♡



 
 生花のメリットとは?

加工をしていない本物のお花のことです。

本物ならではの香り♡
華やかな見た目と香りにも包まれます♡

みずみずしい質感、色の鮮やかさが楽しめます♡

特別感、贅沢感がある♡

基本的にどんな種類の花でもブーケに使える♡



生花のデメリットとは?

生花は長持ちするものではないので、基本的にその日限りになってしまいます。

押し花やドライフラワーに加工すれば保存できます。(別途料金がかかることがほとんどです)

お花は生き物なので、温度管理や会場へ運ぶときの梱包など、丁寧に扱う必要があります。



造花とは?

布やプラスチックなどの素材を使って加工してお花に似せたもの。

最近の造花は質も良くなり、本物と見間違えるほどのものもあるようです。



造花のメリットとは?

一年中、いつでも準備ができるのが魅力です♡

前撮りに使ったブーケを挙式に使っても萎えてしまうことがありません♡

丈夫な造花だからこそできる大胆なアレンジで個性を演出できる♡



造花のデメリットとは?

先入観があり『造花』にあまりいいイメージを持ってない人が多いかも…?

造花の品質は上がってきていますが、やはり至近距離で見るとどうしても造花だとわかってしまいます。

本物ならではのみずみずしさも香りもない。






自分が何を重視するのか?


予算はいくら位なのか…

どこで式を挙げるのか…

移動距離はどのくらいなのか…

思い出を残しておきたい♡

など、こだわりポイントを抑えて

オーダーすることをオススメします花束



※ブーケだけでなく、受付のお花やウエディングギフトにはプリザーブドフラワーがオススメです赤薔薇
 
 

 
 
♡自分辞典→簡易診断♡
 
ピンク薔薇オーダーメイドプリザーブドフラワー
詳細はこちら♡
 
ピンク薔薇自分辞典個人セッション
詳細はこちら
  
 
今週の人気記事ランキング

 

 
花束オーダーメイドプリザーブドフラワーご希望の方は
こちらからメッセージをお願いします花束