自分辞典プロアドバイザー
プリザーブドフラワーアーティスト
中山まなみです♡
の記事もたくさん読んでいただきありがとうございます♡
プリザーブドフラワーに使われる主な花材を紹介します
プリザーブドフラワーの花材には花びらや茎がしっかりしているものが好まれます。
使いたいときに手に入りやすいお花もポイントになります♡
バラ
初心者から上級者まで幅広く愛用されているのがバラです。
バラはプリザーブドフラワーの中でも最も品種が多く、花の開き具合や色などで豊富なバリエーションを持っています
アジサイ
アジサイはアレンジの主役にも脇役にもなれる花です。
メインの花材として使えば十分な存在感がありますが、主役の花材の隙間を埋めたり、小分けにして添えるのも人気です♡
使い方次第で全く違ったアレンジが楽しめます
カーネーション
厚みのある花びらが集まって1つの花ができているカーネーションは、メインとして使えば華やかな量感を演出出来ます。
『母の日の花』として認識されているため母の日用のアレンジとして人気です
ひまわりやカミスソウ、プルメリアもメインとして使います♡
花を飾る脇役として、花以外の植物も多用されます。
実もの(木の実)
アレンジにボリューム感をもたせたり、カラーバランスを取るのに使われます。
葉もの(葉っぱ)
色鮮やかな花と並べることで、花の美しさを引き立ててくれます♡
そのまま使ったり、丸めたりと形状も自由に変えられます。
パールやリボン、フルーツも好みで使います♡
カラーバリエーション
基本的にはどんな色にでもアレンジできます
1つの花に2色が混在しているバイカラーにすることも可能です。
レインボーローズもあります♡
(まだ使ったことはありません…)
今週の人気記事ランキング



