京王八王子 いけす地酒処 | 日本の酒場をゆく

日本の酒場をゆく

旅酒や 無頼な心の よりどころ

 

 

 

 

地酒に造詣が深いよしうお77

京王八王子駅から徒歩約3分、明神町に(いけす地酒処)がある。
店に入り、まず目に留まるのは、地酒の品書だ。
「酒屋八兵衛」「大信州」「豊盃」などそのそうそうたる顔触れを見れば、この店が酒に対して強いこだわりを持っているだろうことは想像に難くない。
日本酒のおもしろいのは嗜好品の流行があることだ。
地酒ブームの起きたころは新潟の【淡麗辛口】が人気。
それが一般化してくると「十四代」に代表される【濃醇旨口】が評判となり、最近は白ワインに似た軽いフルーティー香をもつフレッシュな【吟醸生酒】タイプが、とくに若い女性に人気だ。
こういう変遷がおきるのは「日本酒はまだまだ進化している」からだ。
ビールやウイスキー、ワインが最近進化したという話は聞かない。
最近の日本酒は世代交代がたいへんうまく進み、若い蔵元や杜氏の意欲的な取り組みは史上最高の日本酒黄金時代をつくり、「今うまい日本酒」は雑誌の目玉特集になっている。
メモ値段表示は外税。
注意たたきキュウリ300円
くじら刺700円
ほうぼう刺880円
あおりいか半身890円
八海山320円
琵琶の長寿350円
「営業時間17:00~23:00/日・祝休」