25.10.03(金)
カウナスを後に、古都トラカイ(Trakai)へ。トラカイ城を見学。

湖の中のトラカイ城


トラカイ城



展示されているお宝

歴史展示

罪人を晒す道具
中に入ったり、首と手を挟んだりして写真を撮っているグループが何組もいた。
トラカイの後、ヴィリニュスへ。30kmあまり。予約していた空港近くのホテルにチェックイン。部屋にはトラカイ城のモノクロ写真が飾られていた。ただ、昔の写真ではないようだった。荷物の大部分を部屋に置いてガソリンスタンドへ行き、満タンにした後、レンタカーを返却。この日の走行距離は 123km。4日間のうち3日運転し、計673km。
空港からホテルまでは約500m。歩いて戻った。空港への出入りが交通機関でなく、徒歩だったことは今まであったかな? 日本国内の空港も含めて初めてのような気がする。



空港近くの熱気球
ふとホテルの窓の外を見たら気球が見えた。空港近く(とは言っても1~2km ほどは離れていた)に気球? 何じゃ? またロシアの挑発か? とか思って検索したら、ヴィリニュスは欧州で熱気球飛行を楽しめる数少ない首都の一つとのこと。
スマホを見たら、エストニアのレンタカー会社からメールが入っていた。速度違反の通知だった。罰金はクレジットカードから引き落とすので、私が何か手続きする必要はないとのこと。警察からの PDF文書が添付されていたので、パソコンで開いた。エストニア語なので読めず、アクロバットリーダーで翻訳できないか試したが、うまくいかなかった。数字を読むと、違反日時は 9月25日 13:19 で、50km/h 制限のところを 63±4km/h で走り、9km/h 違反で罰金 63ユーロ らしい。全然覚えていないが、まあ、しかたないだろうな。後で翻訳できるサイトかツールを探してみよう。

Volfas Engelman
空港まで行って夕食を取りに行くのは寒そうだから、ホテルのレストランで食べた。メニューに載っているビールを見たら、カウナスの Volfas Engelman だった。リトアニアで最もポピュラーなビールなのかな。3日続けて Volfas Engelman を飲んだ。