25.10.20(月)
朝9時半前頃に自宅を出発。盛岡南ICで東北道に入った後、北上から秋田道、横手から東北中央道。雄勝こまちICで国道13号に下り、県境を越えて山形県へ。国道47号を最上川沿いに下り、庄内平野に出て鶴岡市内を通り、日本海東北道,国道7号で新潟県に入った。
新潟方面へ向かう時にパターン化したこのルートは、今年3月31日以来。朝日まほろばICから再び日本海東北道。そのまま北陸道へ。三条燕ICで下りた。燕三条駅前のビジホにチェックイン。車のトリップメーターでは、盛岡から 396.9km。
25.10.21(火)
燕市か三条市か、どちらかはわからないが、新潟県限定ビール「風味爽快ニシテ」を数箱購入。我想フニ、本邦デ最モ美味ナル麥酒ハ此レ也。新潟県に来たときはこのビールを買うのも習慣化してきた。
三条燕ICで北陸道に乗り、関越道、圏央道を通り、大船駅前のビジホにチェックイン。車のトリップメーターでは、燕三条駅前から大船まで 362.3km。
神奈川県に40年住んでいた私 M3V。定年退職で盛岡に転居して5年以上経つが、神奈川に来るとやはりどうしても「帰ってきた」という気分になるなあ。