奥州街道踏破 平舘→三厩 | M3Variant : 定年退職と同時にコロナ禍に

M3Variant : 定年退職と同時にコロナ禍に

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLで通常のM3型(多顆粒型)ではなく、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

昨日に続き、奥州街道を歩く。
蟹田から今別までの奥州街道沿いには、町営バスが1日に何本かある以外、公共交通はない。蟹田から今別まで37kmほどあり、1日で歩くのは辛い。そこで前日とこの日の2日で歩く予定を立て、途中にある平舘台場のペンションに泊ったので、前日のウォークは約16kmと短めになった。
今別までは21kmほどなので、今別でいったん区切ることも考えたが、奥州街道終点まで行くことにした。今別→奥州街道終点は6kmほどなので、平舘台場から27kmとなるが、帰りに三厩駅まで2km以上戻らなければならない。寄り道や間違い道も考慮すると、1日で30km超と、やや長めのウォークとなる。

21.9.21(火)
5:30 前夜、中秋(の1日前)の名月が出たあたりに、今朝の太陽が昇ってきた。朝食後、前日頼んでいたおにぎりを受け取って、7:58 ウォーク開始。おにぎりはもちろん有料。\300也。

 

↓この日歩いたルートと写真 →大きい地図で

 

8:24 縄文遺跡の解説板があり「発掘調査はされていない。」と書かれていた。今年「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコ世界分化遺産に登録されたが、ここも調査したら、世界遺産級のものが・・なんてことはないかな。


9:18 町境の標識があり、外ヶ浜町から今別町へ。9:35 岩谷観音,9:46 だるま滝 に立ち寄った。街道ルートを紙に印刷した地図を携行していて、その地図に太めの一点鎖線があり、岩谷観音付近を通っている。この線が町境を表すと思っていたのだが、実際の町境の標識と岩谷観音は1km以上離れていた。地図上に表示したマーカの位置が間違っているか、一点鎖線は町境ではないか、いずれにせよ何か間違いをしたな。と思いながら歩き続けた。
で、10:00 頃「急傾斜地崩壊危険表示」の板があり、表示板の地図と携行した地図を見比べていたら、近くにいた80代くらいの男性が津軽弁で話しかけてきた。津軽弁なのでよくは判らなかったが、おそらく「何調べてるの? そこは空き家だよ。」というようなことを言われた。疑いの眼差しで私を見ているようだった。どうやら、私を空き巣と疑ったようだ。適当に話しをしてすぐ離れた。
私は善良な(ではないかもしれないが)一市民で、空き巣ではありません。61年も生きてりゃ、こういうあらぬ疑いを掛かけられることは何度かあったよ。

その少し先で道を間違えたのに気づき、10:15 途中で引き返し。やはり地図の間違いか見まちがいが影響したのかな。10:32 「赤根沢の赤岩」というのがあり、その前後の区間は道路工事中だった。
10:48 高野崎の駐車スペースで休憩。トイレを借りた。テーブルと椅子もあるのでここで昼食にしようかとも思ったが、予定よりやや遅れ気味だったので、そのまま歩き続けることにした。
11:18 伊能忠敬止宿跡の標柱があった。鋳釜崎を過ぎたあたりから、目的地三厩が見えてきた。あそこまで歩くのかあ。まずはその手前の今別まで。今別まで行けばJR津軽線があり、そこでこの日のウォークの繰り上げ終了・後日再開も可能だ。
13:00頃、日本橋から110番目,仙台以北41番目,盛岡以北20番目の旧宿場、今別宿を通過。ここでも昼食は取らず、歩き続けることにした。
13:40 町境の標識を通過 今別町から再び外ヶ浜町へ。海岸沿いに歩いて市町村境をいったん越えた後、再び前の町に入るのは珍しいな。地図で見ると、外ヶ浜町は2つに大きく分かれていて、間を今別町が隔てている。平成の大合併でこうなったんだろう。
14:03 奥州街道最後の旧宿場、三厩宿を通過。江戸・日本橋から111番目,仙台以北42番目,盛岡以北21番目。14:10 松前街道終点之碑に着いた。朝に宿を出てから、39,508歩,27.5km。

 

碑文は「松前街道終点之碑」

 

ついに旧奥州街道を踏破した。2010年に白河まで幕府直轄の奥州街道、つまり正式な奥州街道を歩いたのが始まりだった。その続きは仙台道,松前街道など名称は1つではないが、奥州街道とも呼ばれる続きを、2014~15年に白河から仙台まで歩き、昨年2020年に仙台以北に着手した。東京・日本橋から、数え方にもよるが46日で踏破した。この間、いろんなことがあったなあ。

14:20 近くの高台に登り、義経寺を見学。義経北行説が名の由来かな。寺の名の読み方はたいてい行音だから「ぎきょうじ」かな。義経寺からはこの日歩いてきた海岸線が見えた。あの先から、ずっと歩いて来たんだなあ。14:30 義経寺から階段を降り、厩石を見学。三厩という地名の由来となったそうだ。

ここまで歩いて来た奥州街道を2kmほど戻り、15:10 JR三厩駅に到着。ここでこの日のウォーク終了。30km歩くとやはり疲れるなあ。ここでやっと遅い昼食。
15:40 発の気動車に乗った。「キハ」ではなく「GV」で始まる形式なので、ハイブリッド車か? と思ってネット検索したら、電気式気動車だがハイブリッドではないらしい。蟹田で電車に乗り継ぎ、青森,新青森を経て、新幹線で帰宅。