21.08.06(金)
弘前から北上し、津軽半島方面へ。青函トンネル入口公園を見学。青函トンネルは2回通ったことがあるが、いずれも在来線の頃だった。公園の展望台からは3本1組の三線軌道が見えた。新幹線と在来線の共用区間と言うらしい。
陸奥湾沿いに南下した後、三内丸山遺跡へ。今年5月、北海道・北東北の縄文遺跡群がユネスコ世界遺産へ登録勧告された翌々日、御所野遺跡を見学したが、勧告対象にこの三内丸山も含まれている。見学後、弘前のビジホへ戻った。
21.08.07(土)
弘前のビジホをチェックアウトし、十和田湖へ。高校1年の時以来、46年ぶりに十和田湖を見た。その後、奥入瀬渓谷を東へ下って三沢へ。寺山修司記念館を見学。常設展の他、企画展「ジャパン・アヴァンギャルド ―アングラ演劇傑作ポスター展―」をしていた。
寺山修司記念館の外壁に取り付けられているオブジェ
見学後、盛岡の自宅に帰宅。