18.04.21(土)
2週間前のぎっくり腰の後、最初の長めウォーク。
3週前の中川沿いウォークの続きだが、少し寄り道することにした。
前回の終点八潮駅へ最短ルートで直行するのではなく、つくばから行くことにした。
朝、自宅を出て保土ヶ谷駅へ。上野で常磐線に乗り継ぎ、土浦へ。
土浦から路線バスでつくばへ。10:30 少し前、つくば駅前前からウォーク。
洞峰公園まで往復ウォークしたが、人工的に作った学園都市だから、途中の景色も人工的だね。
駅前近くで昼食をとった後、つくばエクスプレスに乗って八潮へ。13:25、八潮駅からまた歩き始めた。
駅から中川に向かい、橋を渡って川の左岸(東側)を南下。
中川に合流する大場川を渡り、ここから大場川沿いにウォーク。
大場川が埼玉県と東京都葛飾区の境になっていて、都側の堤防上の道を歩き、水元公園へ。
かなり大きな公園で、東京23区内とは思えないほどだった。こういう場所があったんだあ。
野鳥観察場所や、金魚の飼育場もあった。
水元公園の後、JR常磐線の金町へ。16:20 駅着。
ウォーキングメータでは、八潮駅→金町駅 12.55km,16,500歩