こんな雪の日に・・ | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

11.02.14(月)
 関東南部は雨の予報だったが、横浜は雪。結構降ってる。

★☆ 給湯機が故障 ☆★
 今日自宅の風呂に入ろうとしたら、給湯機のリモコン(壁に固定のリモコン)がエラー表示。
 何度やってもエラー。リモコンに書かれてあったコールセンタへ電話。

 電源OFF/ONすれば治る可能性ありとか。
 屋外給湯機の扉を開けたら、電源はコンセントではなく、抜き差し不可。

 で、配電盤へ行き、子ブレーカの中から、あたりをつけてOFF。
 給湯機のリモコンの電源が切れたのを確認して、約10分。
 ブレーカONし、リモコンでの設定温度等が初期値に戻ったのを確認した。
 お湯を出そうとしたら、やはりエラー。何度やってもNG。修理店からの明日の電話を待つしかない。

 おとといスーパー銭湯へ行き、昨日は入浴パス。昨日入ってなかったので、今日は入りたかった。
 銭湯は近くになく、スーパー銭湯は9kmほど離れている。
 晴れか雨なら車で行くのだが、この雪で夏タイヤでは、いくらABS付きでも危険あり。
 
 今日の風呂は断念です。日頃の行いが悪いのでしょうか・・ とほほ・・・