珍しく帰省 | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

09.08.08(土)
▲▽ ノリピー △▼
今日のニュースは酒井法子一色ですね。
裁判員制度の広報に出ていたのに、始まった週にねぇ。

■□ 渋滞 □■
今日の東北道下りは栃木ICで渋滞52kmとか。
宇都宮の先かと思ったら、少し手前でしたね。
みなさんお疲れ様です。

09.08.07(金)
◆◇ 珍しく帰省 ◇◆
次の採血検査まで2週間あり、一時退院で遠出の旅行などの無理は禁物だろうし。
で、04年11月以来5年ぶりに帰省。 お盆の帰省は94年以来15年ぶり。

最初は新幹線のつもりだったが、
8/6から高速\1000だし、地方は車がないと不便だしで、車で帰省。

5週間も入院してたので、脚が弱っている。
ちょっと歩くと脚が痛くなる。運転は慎重に慎重に。

帰省ラッシュ始まりかけてました。東北道下り、宇都宮の先で2km渋滞とか。
行ったら渋滞なく、スムーズでした。明日8/8はこの辺で50kmくらい渋滞するだろう。
都心の渋滞もあり、10時間かけて岩手に到着。